-
2025年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 駒澤大学私立
法学部・フレックスA・昼間主
- 藤井 洸成さん
-
出身高校 :
愛知工業大学名電高等学校出身校舎 :
個別指導Axis藤が丘校
上杉鷹山の「為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり」という歌から
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
元々特に英語が苦手で定期テストも30点台が多かった。勉強のやり方が分からず、やる気も起きなかった。そうこうしているうちに点数は落ちていくばかり。そんな時、母親にAxisへの入塾を勧められた。最初は、塾なんか通ったところで…と消極的だったが、先生方が分かりやすく優しく丁寧に教えてくださったおかげで、段々と塾に行くのが楽しみになり、勉強が習慣化した。そして迎えたAxisに通って初めての定期テスト。なんと英語の点数が30点以上伸び、高校入学後初めて平均点を超えた。その後も点数は伸び続け、ついにクラス順位一桁にまで伸びた。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私はあまり勉強が好きではなく、集中力も無かった。朝起きるのも遅く、ベットの上でダラダラしてしまうことも多かった。いざ机に向かってもスマホを触ってしまうことも多かった。それでも何とか勉強に手を付けられたのは、好きな科目から手を付けるという勉強法を確立したからだ。好きな科目から勉強をすることによって、集中力が上がり、その後の苦手意識が強い科目、嫌いな科目にも集中をして取り組むことができた。また苦手意識が強い科目と苦手意識が強い科目の間に好きな科目や得意な科目の勉強をすることも、集中力を上げるうえで役に立ったように感じている。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
当時は勉強に一切手を付けておらず、初めての高校生活を謳歌していた。
-
高校2年
-
一切勉強しなかった結果、成績が下がり続けた。親とも喧嘩をした。
-
高校3年
-
春
Spring大学受験に向けて、流石に本腰を入れないとまずいと思い、本格的に勉強を始めた。
夏
Summer思うように成績が伸びなかったが、先生方に励まされて何とか頑張れた。
秋冬
Autumn&Winter入試本番が刻々と近づく中、周りの先生や親、友人に支えられた。その甲斐あって合格できた。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
放送部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年8月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
興味を持っていた学部だったから
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
大学のブランド
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
使用していない
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
6時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
高校2年7月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
インターネットのサイトから
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
学年順位が50位アップした
先生からのコメント
洸成くん!合格おめでとう!
夏前からの頑張りが実って本当にうれしく思います!春からは東京で新たな出会い、新たな生活が始まります。あっちでもぜひ信念をもって努力を続けていってください!これからも応援しています!!