龍谷大学合格(2025年度)大学受験体験記「あたたかい先生」

閉じる
  • 2025年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 龍谷大学私立

    心理学部

  • 南 若佳奈さん
  • 出身高校
    就実高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis西大寺駅前校

やれる時はやって、休める時には休んだらいい。

「勉強しなきゃ」とばかり思って気が張っていた時、担当の先生にこの言葉をサラッと言われて、肩の力が抜け、心に余裕を持ちながら勉強に取り組めたからです。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

あたたかい先生

先生方の授業内での勉強面のサポートはもちろんですが、授業後の先生との会話が私にはとても心の支えになりました。友達には言いづらいような悩みや不安を聞いてもらったり、特に受験前は精神が不安定な状態だった私を勇気づけてくれたりしました。客観的で、でも温かみのある言葉をかけていただき、自分に自信が持てるようになりました。優しい先生方のおかけで、勉強は嫌いでしたが塾に行くのが毎回楽しみになり、楽しく勉強ができました。

先生からのコメント

南さん、合格おめでとうございます!アクシスの英語では、授業の復習や宿題など、やることがいっぱいあって大変だったかと思います。それでも、いつも最後まできちんと取り組んでくれていましたね。そういう実直な努力が実って志望校合格につながりました。大学生活が楽しみですね。希望した大学に進むわけですから、しっかりと学問を深めてください。また新しい友人や先生との出会いを大切にしてください。アクシスに来てくれて本当にありがとう。これからも元気で頑張ってね!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

音読って思っているより大事

私は英語の長文読解が特に苦手で、英文を読むところからつまづいていました。ただ文章を目でなぞるだけであまり頭に入ってきませんでしたが、宿題として音読とリスニングをするようになってからは文章の情景がイメージしやすくなり、英文の理解速度も上がりました。また、知らない単語や忘れてしまっている単語の発音も確認できるうえに、頭で理解するというよりも耳で覚えられるので、定着が速いと感じました。今では英語に限らず、音読をするようにしています。

my 高校生活プロフィール

アクシスについて

入会時期

高校2年2月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

「受験生になる」という意識を持ち始めた頃、自分自身に勉強習慣がないことに気づき焦ったからです。個別指導アクシスを選んだのは、体験授業で先生との距離が近く、質問をすると分からないことがその場ですぐ解決できることに魅力を感じ、自分に合っていると思ったからです。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

アクシスに通う前は、科目によって勉強量にムラがありましたが、通い始めてからは一夜漬けの勉強ではなくコツコツと継続的に勉強するようになりました。そのおかげで英語の点数が安定しています。