-
2025年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 神戸大学国立
国際人間科学部
- F・Kさん
-
出身高校 :
尼崎稲園高等学校出身校舎 :
個別指導AxisJR塚口駅前校
成績が落ちても、結果が悪くても大丈夫というマインドでいると、心に余裕が出来たから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
アクシスの授業では科目ごとに大いに役立ったと思います。現代文では学校と違って、私自身の解答の添削を受けることができ、自分の文章の過不足を具体的に知れるので2次対策に役立ちました。これは個別指導の強みだと思います。また、英語では神戸大学に特化した形で進めていたので、共通テスト後の勉強をスムーズに始めることが出来ました。各授業の初めには、担当の先生に近況報告をして、今後の学習計画を立てたり、受験勉強の相談をしたりできました。その環境のお陰で、大変な受験生活を乗り越えられたと思います。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私は中学生のころから数学でつまづくことが多く、高校でも苦手な科目No1でした。高3の夏休み直前に、5月から塾で習ったはずの基礎問題すら解けないことに気づき、夏休みは「文系の数学 重要事項完全習得編」を通しで2周、間違えた問題をさらに2周しました。秋以降も模試で点数の低かった分野をもう一度解き直したり、青チャートで確認したりしました。共通テスト後は「文系の数学 実戦力向上編」の微積や数列など、必要な分野に焦点を当てて使用し、あくまで基礎メイン+応用として勉強を進めました。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
陸上
-
部活引退時期
-
高3夏
アクシスについて
-
入会時期
-
高校3年5月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?
先生からのコメント
第1志望合格、おめでとうございます。「神戸大に行きたい」という強い意志があったからこそ、最後まで頑張り通せたと思います。今度はアクシスの講師として、ご自身の経験を後輩に伝えて頂ければ心強いです。
次の夢に向かって、大学生活でも頑張って下さいね。