- 
                  2025年度合格 - 
                        入試制度 
- 
                        推薦 
 
- 
                        
- 琉球大学国立
                  農学部 
- 竹内 まりさん
- 
                                      出身高校 : 
 南部農林高等学校出身校舎 : 
 個別指導Axis東風平校
私の推薦入試の場合、3年間の実績なども評価対象になるため、学校行事の係や資格取得に励みました。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は推薦一本で農学部志望というあまり多くはない受験生だったと思いますが、小論文講座では、皆が間違えがちなところや、私の文章の癖など誰かが指摘しなければなかなか気が付かないところを気づかせてくれました。また、先生が私のために問題を作ってくれたり、私の小論文で必要そうな農業に関する情報や、専門用語、お勧めの勉強方法を教えてくれました。
そのように小論文以外の部分でも教えていただくことができたり、先生が私に寄り添って教えてくれたおかげで、合格までの距離が近づいたと感じました。そして、一人で勉強するのではなく先生方に手伝ってもらったことで、心折れることなく最後までやり遂げられたと思います。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
推薦入試での受験では、一般科目は口頭試問でしか出題されないため、教科書を見返すといった、軽くおさらいをする程度でした。一方、小論文の配点はとても大きかったため、農学部を受験した私は、農業関係の情報収集をメインに勉強していました。情報収集の方法は、農業新聞や、農業白書の切り抜きを行い、切り抜いた内容を要約し、自分の考えや、調べたことなどをノートにまとめていました。また、面接の練習では先生だけではなく友達同士で質問し合うことによって本番で緊張する気持ちを少しでも落ち着かせるように工夫して取り組んでいました。
合格までの高校3年間ストーリー
- 
                      高校1年
- 
                      出来るだけ多くの資格を取得することや、学校行事の委員に入るなど努力しました。 
- 
                      高校2年
- 
                      部活動と資格取得の両立をしつつ、成績も落とさないようにした。 
- 
                      高校3年
- 
                                                  春Spring部活動と資格取得の両立をしつつ、成績も落とさないようにした。また、小論文の勉強をし始めた。 夏Summer部活動と資格取得の両立をしつつ、成績も落とさないようにした。また、小論文の勉強、情報収集を行った。 秋冬Autumn&Winter受験合格に向けて出来るだけ多くの過去問を解いた。 
 合格後は、一般入試で合格してくる人に追いつけるように英語と化学を勉強中です。
my 高校生活プロフィール
部活について
- 
                            部 活 
- 
                            バイオテクノロジー部 
- 
                            部活引退時期 
- 
                            高3秋 
志望大学について
- 
                            志望大学を決めた時期 
- 
                            高校1年5月 
- 
                            志望大学・学部を決めた理由 
- 
                            自分の専門分野、好きな分野を学べるから 
 将来の夢のため
- 
                            大学選びで最も重視したのは 
- 
                            学びたい内容 
 就職先・就職率
勉強時間など
- 
                            受験勉強を始めた時期 
- 
                            高校3年4月ごろ 
- 
                            過去問を使い始めた時期 
- 
                            高3の夏休み 
- 
                            高校1年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            2時間以下 
- 
                            高校2年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            2時間以下 
- 
                            高校3年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            2時間以下 
- 
                            定期試験は何日前から勉強した? 
- 
                            1週間くらい前 
アクシスについて
- 
                            入会時期 
- 
                            高校3年6月 
- 
                            個別指導Axisに通い始めたきっかけ 
- 
                            私と同じ大学を希望した高校の先輩から、受験で小論文に手間取ったと聞いていたため、小論文の書き方を学ぶために塾に通うことを決めました。また、Axisを選んだ理由は家から近かったことや、塾の体験した際にわかりやすく教えて頂いたためです。 
- 
                            個別指導Axisで 
 成績がどのように上がりましたか?
- 
                            最初は全くわからなかった小論文が書けるようになるだけではなく、お勧めの勉強方法などを教えていただきました。 
 
           
              


先生からのコメント
積極的な性格だったのでオンラインでの受講に適性が合っていたと思います。小論文対策という慣れないことにも希望する進路のために果敢に挑んで見事結実したと感心しました。よく頑張りました。