-
2025年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 上智大学私立
経済学部
- S.Wさん
-
出身高校 :
暁高等学校(3年制)出身校舎 :
個別指導Axis羽津校
勉強に対して”やる気”が出た!!
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
集団授業ではなく個別授業なので、”授業についていけない”、”質問したくてもできない”ということがなく、自分の分からないところだけを聞くことが出来たので良かったです。その結果として時間の無駄がなく効率的に勉強が出来ました。そして自習室も使いやすく集中でき、分からない問題が出てきたらすぐに先生に聞けるという点もとてもよかったです。
また先生たちはとてもフレンドリーで直面している悩みも親身になって聞いてくれたり、的確なアドバイスをしてくれて感謝してもしきれないことがたくさんありました。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
いろいろと指導してもらいありがとうございました。お互い励ましあって良い環境で一緒に勉強ができ、同級生や悩みを聞いてくれた先生、数学を教えてくれた先生がいなかったら合格できませんでした!短時間だったけど記憶に残る出来事が多くて塾に通う大切さを知ることができました。東京に行っても忘れませーん(笑)
改めてアクシスの方々本当にありがとうございました!!!
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
数学のすべては定義から始まり、その定義から様々な問題が作られているので、定義の理解を疎かにしていると応用の問題は解けるはずがありえません。公式も定義から証明できるため公式や定義の理解が深ければ、この公式はこんな特徴があり、こういう場面で使えるという事がだんだん分かってくると思います。その理解が出来れば、あとはいろいろな問題に触れていき、公式や定義の使う場面を考えて当てはめていくことで数学力は伸びていくと思います。すぐに解答を見て学ぶのではなく、しっかり試行錯誤していくことが数学の勉強なのでそれを怠らずに頑張っていくことが大事だと思いました。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
陸上部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年10月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
良い大学に入ったら学びたいことができると思ったから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
偏差値
大学のブランド
就職先・就職率
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年6月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の夏休み
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
7時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
高校3年7月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
駅から近く自宅からも近かったから。また友人も会員生にいたから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
的を得た受験対策の準備が出来て、第一志望大学に合格できた。
先生からのコメント
第一志望合格、本当におめでとうございます!!
コツコツと努力を積み重ねたことが今回の素晴らし結果につながったと思います。大学でも持ち前の明るさとひたむきさを武器にたくさんの事を学んでいってください。