- 
                  2025年度合格 - 
                        入試制度 
- 
                        一般 
 
- 
                        
- 山口大学国立
                  理学部 
- 藤井 義展さん
- 
                                      出身高校 : 
 広島高等学校出身校舎 : 
 個別指導Axis松永校
友達どうしで言いあっていた。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
Axisの先生方は、実際の大学受験の経験をもとに、沢山のアドバイスをくれたり、悩みなどを聞いてくださいました。勉強嫌いだった僕も、先生方が授業を楽しくしてくださったこともあり、嫌々通うことなく、勉強に取り組むことができました。また、先生方は、自分が分からないところを丁寧にわかるようになるまで解説してくれたり、模試の後でつかれていたら、温かい言葉をかけてくださいました。塾長の先生には、毎日の仕事が忙しいのにもかかわらず、毎日、励ましの言葉をいただき、ずっと心配してくれていました。今まで温かいAxisの環境に身をおけてよかったと思っています。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
 そんな時、
                    支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
                  
とても楽しいクラスで苦しくてしんどいはずの受験勉強もあっというまでした。休憩時間、みんなで勉強したけど、昼に自販機の前で息抜きにのんだコーヒーはとても美味しかったです。これからそれぞれの道に歩むけど、またみんなで会ってご飯でもいけたら嬉しいです。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
力学は、この分野が好きということもあり、問題なく勉強に取り組むことができた。しかし、熱力学や円運動など基礎ができていない分野では、一人ではなかなか理解するのが難しいと感じていた。そこでAxisの冬期講習で物理を教えてもらうことにした。先生の授業は丁寧で要点を絞って僕のわかっていないところを的確に指導していただいた。この授業のおかげで自分の苦手だった分野の基礎を固めることができた。一人で理解できないことも、勉強を変えるだけで結果は全く違うものになると思う。
合格までの高校3年間ストーリー
- 
                      高校1年
- 
                      毎日部活で忙しく、他のことに手がまわらなかった。 
- 
                      高校2年
- 
                      高1と同様に毎日部活をしていた。夏からは部内で最高学年となり、より部活に熱中していた。 
- 
                      高校3年
- 
                                                  春Spring部活の大会のため、ほとんど勉強していなかった。ただ休日は、図書館で勉強していた。 夏Summer西中国大会まで勝ち抜いたため、夏休みの大半は部活をしていた。 秋冬Autumn&Winter焦りを感じて勉強をはじめた。休日は自習できる場所で自習をしていた。 
my 高校生活プロフィール
部活について
- 
                            部 活 
- 
                            軟式野球部 
- 
                            部活引退時期 
- 
                            高3夏 
志望大学について
- 
                            志望大学を決めた時期 
- 
                            高校3年6月 
- 
                            志望大学・学部を決めた理由 
- 
                            自分の好きな学問を学びたかったから。 
- 
                            大学選びで最も重視したのは 
- 
                            学びたい内容 
 偏差値
勉強時間など
- 
                            受験勉強を始めた時期 
- 
                            高校3年8月ごろ 
- 
                            過去問を使い始めた時期 
- 
                            高3の11月以降 
- 
                            高校1年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            2時間以下 
- 
                            高校2年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            2時間以下 
- 
                            高校3年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            3時間 
- 
                            定期試験は何日前から勉強した? 
- 
                            2週間くらい前 
アクシスについて
- 
                            入会時期 
- 
                            高校3年9月 
- 
                            個別指導Axisに通い始めたきっかけ 
- 
                            苦手科目を克服するため、中学受験のときにお世話になったので選んだ。 
- 
                            個別指導Axisで 
 成績がどのように上がりましたか?
- 
                            共通テストの点数が70点以上のびた。 
 
           
              


先生からのコメント
大学合格、おめでとう!学校の行き帰りだけでも大変だったと思いますが、部活も一生懸命最後までやり抜き、そこから受験モードにシフトするのは、かなりしんどかったことでしょう。授業では、「分からない」を徹底的に解決するために質問をし、自分の「モノ」にする力を身につけることができました。受験勉強などのアドバイスは、素直に耳を傾けて取り組んでいたのが印象的です。進学先でも、目の前に広がる未知のジャンルに積極的に触れ、自分の「モノ」にしていってください。大学生活をしっかり謳歌してくださいね!