公立鳥取環境大学合格(2026年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2026年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 公立鳥取環境大学公立

    環境学部

  • YIさん
  • 出身高校
    備前緑陽高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis西大寺駅前校

書くことは考えること

書くことで考えがまとまっていく

先生からのコメント

Iくん、志望校への合格おめでとうございます!総合型の面接試験も和やかに進んだと聞きましたし、これまでの探究活動の成果や今後の展望、表現能力が評価されての合格ですね。素晴らしいと思います。
大学入学後は自分が好きな学問にたっぷりと時間をかけて取り組めます。ぜひ地域社会の課題解決に向けて知識や実践力をつけていってもらえたらと思います。Iくんのご活躍を心から願っています!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

1対1の小論文対策

入試科目だったため、夏頃から小論文対策として、塾のオンライン授業を受講した。授業では過去問が出され、分かりやすい、読みやすい表現で書くことを学んだ。また、序論、本論、結論の型を意識し、自分の意見を具体例とともに書く練習をした。添削では、曖昧な表現を指摘してもらい、改善を重ねることで文章力が向上した。オンライン授業は、会話形式で疑問をすぐに解消できた。明確な小論文が書けるようになり、無事合格することができた。

my 高校生活プロフィール

アクシスについて

入会時期

高校3年8月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

独学では限界があり、対策に困っていたから。
添削の質が高いと知ったから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

自分の言葉で考えを表現できるようになった。