-
2021年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 野々市明倫高等学校公立
普通科
- I.Yさん
-
出身校舎 :
個別指導Axis泉丘校1号館 小中学生館入会時期 :
小学5年2月ごろ
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
自分の苦手教科の理科・社会の授業を受けたとき、理解できていなかったところの詳しい解説を聞いてよくわかりました。一対一で教えてくれることで授業の理解度が高まり、改めて思い返すと今まで良い授業を受けることができていたなと感じます。さらに、覚えにくい単語があったときは先生方から覚えやすい方法を教えてもらったり、入試前は演習問題をたくさんしたりして、実力アップへつなげることができました。自習室では自分で勉強する力や達成感が得られるため、積極的に自習室に行くと良いです。
私は先生方からの授業やいろいろな講座を受けて、無事テストの点数アップや公立高校への合格ができました。
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
華道部
-
部活引退時期
-
その他
志望校について
-
志望校を決めた時期
-
中学3年1月
-
志望校を決めた理由
-
進学について取り組む姿勢に共感したから。
-
高校選びで最も重視したのは
-
進学先
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
中学3年5月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
中3の11月~12月
-
中学3年 夏休みの1日の勉強時間
-
7時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
理科・社会のテストの点数が上がりにくくなったとき。
塾で使っているテキスト(ウイニングなど)を使用した。
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
テストでの点数を上げたり、得意教科をのばしていくため。
しっかり先生から指導してもらう、個別指導が良いと知ったため選んだ。 -
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
今まで英語が70点台で止まっていたが、授業を続けていくと90点近く取れたことがあったこと。
先生からのコメント
合格おめでとうございます!
中学進学時から特に苦手だった理科・社会について、地道にじっくりと取り組んでいく中でしっかりと成績アップに繋げられて、私もとても嬉しかったです。これから高校という新しい環境の中で、更なる成長をされていくことを願っています。