-
2022年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 瀬戸南高等学校公立
園芸科学科
- R.Mさん
-
出身校舎 :
個別指導Axis西大寺駅前校入会時期 :
中学2年3月ごろ
受験生はすぐに終わります。少しの間、勉強するだけだから、頑張ればいい。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
個別指導Axisは、1対2で教えてくれるので、先生と話すことが多いです。休み時間で学校であったことや、進路のことなどが話せることがとてもいいと思います。先生は、アドバイスや共感をくれるので、困ったことや嬉しかったことをすぐに話せました。そうすることで、先生との仲が深まり、勉強で分からないことや、解説してほしい所がすぐに言えて、自分にいいことがたくさんありました。個別指導Axisだから、たくさん質問でき、そして、相談などもできたと思っています。様々なことが話せるし、楽しく学ぶことができたので、行ってよかったと私は思いました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私はアクシスに通う前は、英語がとても苦手でした。英語は、単語、文法などと日本語になおしてから考えることがとても多いから、私はいつも英語のテストの点数が悪かったです。でも、英語の担当の先生から教えてもらったやり方で、私は点数が上がりました。それは、一文を主語、動詞に分けたり、長文などで出てきた知らない単語をノートに書いて覚えるようにすることです。主語と動詞に分けることで、何を日本語で最初に書かなくてはいけないのか、日本語のどの部分が主語になっているのか分かるので、とてもスムーズに私はできました。そして、知らない単語をノートに書き、意味も調べて何度も書いたり、声に出して言うことで覚えることができました。
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
バドミントン部
-
部活引退時期
-
中3夏
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
受験生になるので、塾に通おうと思いました。私の友達が通っていたし、学校からも近いので選びました。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
英語や数学などは自分の分からなかった文法や公式を教えてもらえたし、国語ではどこらへんに答えが書いてあるかなど、具体的に教えてもらうことができたので、テストでは少しずつ点が上がっていった。
先生からのコメント
いつも笑顔で来てくれていましたね。合格おめでとうございます。体験談にもあるとおり、しっかりと勉強量を確保し、正しい勉強方法で勉強してきた成果だと思います。高校生になっても、地道な努力と笑顔を大切にしてください。高校生になってもご活躍されることを願っています!