「?が!に」新潟江南高等学校合格(2022年度)高校受験体験記

閉じる
  • 2022年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 新潟江南高等学校公立

    普通科

  • N.Iさん
  • 出身校舎 :
    個別指導Axis新潟駅南口校

    入会時期 :
    中学3年7月ごろ

大丈夫

不安になりがちなタイプなので、深呼吸して前日や当日の朝に唱えて、すごく安心できたから。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

?が!に

今まであいまいだった解き方や、間違えやすかった所を先生に解説していただくことで、どこをどう、どうして間違えたか、防ぐためにはどうしたら良いかをきちんと理解することができて、少し難しい問題も解けるようになった。点数として結果が表れたことでやる気が出て苦手意識が薄れた。また、帰り道の途中に塾があったので、家でだらけてしまう前に集中できる自習室に立ち寄ることで、以前よりも勉強時間自体も増やせたし、勉強の質も上げることができた。集中してテスト勉強に取り組めたから、実力テストや模試だけでなく、定期テストの点数も上げることができ、自信がついた。

受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、 支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ

一緒に過ごした友達

3年間、ずっといっしょにいてくれてありがとう。勉強が行きづまったり、受験のプレッシャーで悩んでたりしたときも、みんなと話したり、笑い合えたりできたから、乗りこえることができたよ。本当にありがとう。これからそれぞれ違う道を歩むことになって、寂しい気持ちでいっぱいだけど、離れていてもずっと友達だし、大好きだよ。これからもお互いに頑張ろうね。

先生からのコメント

自分の強みや弱点は何かよく理解し学習を進めており、指導者からのアドバイスを素直に一度受け入れ実践してから考えてみる姿勢や、分からないことはすぐに質問をする積極性には私も見習うべき点が多くあリました。高校でもその姿勢を忘れることなくさらに各教科の学びを深めていってください。本当に合格おめでとうございます。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

点ではなく線で記憶

暗記系はできごと、用語はもちろん、背景もセットで覚えて、できごととできごとのひもづけができるように、歴史では年表を1ページ、その隣になぜ、どう起こったのかで1ページで見開きページをつくり、地理では地図に山脈、平野などの記号と番号をふり、対応した名称を横に、雨温図と気候の特徴をまとめた文を下に書いて1ページ、その横に地域の産業や課題をまとめて1ページで見開きをつくった。理科は、生物、科学、地学の3分野に分けて、3年間の学習の内容を結びつけるようにした。どちらも教科書を参考にして、重要語句は赤ペンで書き、テスト前に不安な所を確認できるようにした。

合格までのストーリー

  • いよいよ部活もあと2ヶ月。最後の大会に向けて、最高学年として、日々練習。まだ受験のことは眼中になく、実力テスト直前に復習を少しする位。

  • 夏休み

  • 部活を引退し、この頃から塾に入って、受験勉強を始める。だんだん解ける問題が多くなってきて、少し自信がつく。運動会のパネルの準備も入念に!

  • 運動会も無事成功!1年も半分が過ぎ、少しずつテストの点数にも結びついてきた。暗記系のノートまとめも始めて、準備万端。

  • 最初の入試がいよいよ始まった。ここからは私立の過去問を始めた。難しい問題もあって、悩むこともあるけれど、先生に教えてもらい、だんだん分かってくる。

  • 入試直前

  • 無事に2校目の合格をもらい、あとは公立だけ。過去問を進めて、理社のノートまとめも終わった。三送会や卒業式で感慨深い。みんなの力をもらって、いざ本番!

my 中学生活プロフィール

部活について

部 活

バレーボール

部活引退時期

中3夏

志望校について

志望校を決めた時期

中学3年10月

志望校を決めた理由

家から遠すぎず、学力的に無理が無かったから。
部活の先輩も進学していたから。

高校選びで最も重視したのは

偏差値
場所

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

中学3年6月ごろ

過去問を使い始めた時期

中3の9月~10月

中学3年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

アクシスについて

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

受験勉強を始めるのにあたって、今までずっと弱かった数学を強化したかったから。
家から近く、通学路のルートに入っていたから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

(数学)定期テスト10点、実力テスト(学校)20点くらい上がった。