- 
                  2024年度合格 - 
                        入試制度 
- 
                        一般 
 
- 
                        
- 秋田工業高等学校公立
                  電気エネルギー科 
- 石澤 武琉さん
- 
                                                        出身校舎 : 
 個別指導Axis将軍野校入会時期 : 
 中学2年4月ごろ
勉強をしたくないと思ったときにこの言葉を言われたりして、頑張って勉強しました
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
僕は、夏の中総体で部活を引退してから、塾が空いている日は毎日夜まで勉強するようになりました。
勉強から逃げたいと思ったときもありましたが、夢を叶えるためにがんばるという思いと、Axisの先生が「努力した人はかならず報われるから」と言ってくださったおかげで受験が終わるまで勉強をやりきっることができました。
Axisの先生が僕に、分からないところを丁寧に教えてくれたり、励ましてくださってきれたおかげで志望校に合格することができました。これからも先生の教えてくださったことを忘れずに高校でもがんばります。
本当にありがとうございました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私は中学生三年生の前学期、実力テストの社会と理科の点数が悪く、このままでは志望校を受験することが出来なくなるかもしれないという危機感を覚え、9月から塾でもらったテキストや塾にあるテキストを繰り返し解いたとき、わからない部分が出てきたら、教科書で確認するということを何回も行うことで、テストで少しずつ点数をあげることができました。
勉強は出来るだけ、塾で行うようにしました。理由として、家だとスマホや漫画、テレビなどを見たいという欲が出てしまいますが塾だとスマホなどの欲が出そうなものがないので集中して取り組めることができるので、塾で勉強をしました。
合格までのストーリー
- 
                                            春
- 
                      中総体にむけて、放課後の練習をがんばったり、放課後、家で勉強した 
- 
                                            夏休み
- 
                      夏休み後半から、午後に毎日塾にいって、基礎知識を身に付けるため問題を繰り返し解いた 
- 
                        秋
- 
                        放課後、塾にいって、塾にあるテキストを使い何回も繰り返し解いた 
- 
                        冬
- 
                        塾で、テキストを使い何回も繰り返し解いたり英語の単語を覚えたりした 
- 
                        入試直前
- 
                        塾で過去問を繰り返し繰り返し解いたり、わからなかった部分を基礎からやり直したりした 
my 中学生活プロフィール
部活について
- 
                            部 活 
- 
                            サッカー部 
- 
                            部活引退時期 
- 
                            中3夏 
志望校について
- 
                            志望校を決めた時期 
- 
                            中学2年10月 
- 
                            志望校を決めた理由 
- 
                            私の将来の夢である、JR東日本の会社に入社するを叶えたいからです。 
- 
                            高校選びで最も重視したのは 
- 
                            学びたい内容 
 高校の評判
 場所
 進学先
勉強時間など
- 
                            受験勉強を始めた時期 
- 
                            中学3年8月ごろ 
- 
                            過去問を使い始めた時期 
- 
                            中3の1月~2月 
- 
                            中学3年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            3時間 
- 
                            定期試験は何日前から勉強した? 
- 
                            10日くらい前 
アクシスについて
- 
                            個別指導Axisに通い始めたきっかけ 
- 
                            英語の定期テストの点数が低く、文法もあまりわからなかったので塾で学ぼうと思いました。そして、個別指導だと先生に分からないところがあったら気軽に質問出きると思い、個別指導Axisを選びました。 
- 
                            個別指導Axisで 
 成績がどのように上がりましたか?
- 
                            少しずつ定期テストなどで点数が上がっていきました。 
 
           
              


先生からのコメント
第一志望校への合格をおめでとうございます!
武琉くんは授業の時だけでなく、開校している時にはほぼ毎日自習室を使い、しっかりと学習量を積み上げて、自力を付けることができました。高校に入ってからも受験で身に付けた「努力の才能」を更に磨いて夢を叶えてくださいね!