-
2024年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 宮崎学園高等学校私立
経営情報科
- M.H.さん
-
出身校舎 :
個別指導Axis大塚校入会時期 :
中学3年4月ごろ
一番心にくる言葉だったから
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
Axisには親から薦められて入会した。英語と数学を塾で勉強した。個別だから前の学年の内容でもなんでも質問できたから、分からないままにしていた部分を理解することが出来た。そのおかげで、テストの点数が上がった。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
3年間ありがとうございました。
2年生の頃はめっちゃ学校休んで迷惑をかけました。
それでもお母さんが支えてくれたから高校に合格できたよ。
たくさんけんかもしたけどいろいろありがとう。
高校生活もよろしくお願いしまふ♪
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
国語は、まず漢字。過去問を何度も解き、長文を時間計って読み込んだ。
数学は計算問題に力を入れた。計算問題をたくさん解いて、間違えた問題は繰り返し解いた。
社会は一問一答で語句をしっかり覚えていった。
理科も同様に一問一答で語句を覚え、教科書の実験の図も頭に入れていった。
英語は単語を何回も書いた。実際に発音しながら書いたら頭に入ってきた。
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
バドミントン
-
部活引退時期
-
中3夏
志望校について
-
志望校を決めた時期
-
中学3年10月
-
志望校を決めた理由
-
資格を取って専門学校に行きたいと思ったから。
-
高校選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
中学3年12月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
中3の1月~2月
-
中学3年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
先生からのコメント
志望校合格おめでとうございます!
最初はわからない問題だらけだったけれど、先生が教えたポイントはノートにしっかりとまとめてくれていましたね。親に行けって言われたからと言っていますが、自分自身もちゃんと勉強を頑張りたいんだなと感じていました。高校生になっても学ぶ姿勢を崩さずに頑張っていってください!