- 
                  2024年度合格 - 
                        入試制度 
- 
                        推薦 
 
- 
                        
- 松山東雲高等学校私立
                  I類(一般進学コース) 
- 城市 紗李さん
- 
                                                        出身校舎 : 
 個別指導Axis松山市駅校入会時期 : 
 中学3年9月ごろ
落ち込んでいても何もできないから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
もともと英語の点数は平均点よりも下だった。学校で行われる日ごろの小テストではもっと悪かった。自分自身も諦めていた。しょうがないと思っていた。その一方で周りの人の点数が高く、「このままやとどうなるんやろ…」と内心思っていた。Axisへ来てからは、小幅ながら確実に点数が上がっていった。周りの人との差はあったけれど、自分では良くなっていると実感していた。最近のテストでは平均点まで届いて、うれしかった。先生にも「点数が上がったね、よく頑張っているね」とほめられた。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
 そんな時、
                    支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
                  
Axisの費用や送り迎えなどいろいろ支えてくれてありがとう。晩御飯も一緒に食べられんし、いろいろ迷惑もかけたけど、ここまでこれました。妹たちもAxisに入って、これからも大変やと思うけど、私もがんばります。授業開始の時刻を忘れたり、間違ったりしたこともあったけど、それも今はいい思い出です。高校でも大学目指してがんばりたいと思っています。これからもあたたかい目で見守ってください。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
算数はもともと得意だった。中学校へ入ってから数学になり、わからなくなった。勉強法もわからないなりになんとかやってきた。Axisに入ってから、ただひたすら必要な公式などを覚えて、同じような問題を何回も繰り返して解いて、身に着けていきました。このやり方が私には合っていたんだと思う。例題を見て、類題を何回も解く。このやり方がすべての人に合っているとは言えないけれど、私には合っていた。一人ひとり、自分に最適な勉強方法は違うと思うけれど、Axisで先生と話しながら、自分の勉強方法を探ってください。
合格までのストーリー
- 
                                            春
- 
                      部活中心。勉強する気になってなかった。「まだ3年生が始まったばかりやし、今から勉強頑張るのは早いやろ」と思っていた。 
- 
                                            夏休み
- 
                      夏休みなんやから休ませてほしいと思っていた。しかし進路希望調査があるので、希望を決めないといけないから、塾を探さないといけないと思っていた。 
- 
                        秋
- 
                        Axisで本格的に勉強に取り組み始めた。自分では頑張っているつもりだったが、体育祭や文化祭もあり、他の人と比べれば「ふつう」だったと思う。 
- 
                        冬
- 
                        受験シーズンになって勉強に本格的に取り組んだ。入試過去問を解くと、今の自分に足りないものがよくわかり、真剣に取り組んだ。 
- 
                        入試直前
- 
                        推薦入試が終わり、最高の気分だった。しかし一般入試の受験生がまだ頑張っているので、高校入学前の大事な時期だから、浮かれずに勉強に取り組んでいる。 
my 中学生活プロフィール
部活について
- 
                            部 活 
- 
                            バレーボール部 
- 
                            部活引退時期 
- 
                            中3夏 
志望校について
- 
                            志望校を決めた時期 
- 
                            中学3年10月 
- 
                            志望校を決めた理由 
- 
                            大学進学に有利だから。 
- 
                            高校選びで最も重視したのは 
- 
                            偏差値 
 場所
 進学先
勉強時間など
- 
                            受験勉強を始めた時期 
- 
                            中学3年9月ごろ 
- 
                            過去問を使い始めた時期 
- 
                            中3の1月~2月 
- 
                            中学3年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            2時間以下 
- 
                            定期試験は何日前から勉強した? 
- 
                            特にしない 
アクシスについて
- 
                            個別指導Axisに通い始めたきっかけ 
- 
                            高校受験をするのにその時の学力や勉強時間、勉強方法では無理だと思ったから。 
- 
                            個別指導Axisで 
 成績がどのように上がりましたか?
- 
                            英語の点数が30点以上、上がった。 
 
           
              


先生からのコメント
城市さん、合格おめでとうございます。あなたは高校受験を通じて、努力が結果を生むことを実感できましたね。素晴らしい経験だと思います。その記憶を大学受験に向けて生かしていきましょう。これからもAxisでいっしょにがんばりましょうね!