- 
                  2025年度合格 - 
                        入試制度 
- 
                        一般 
 
- 
                        
- 小禄高等学校公立
                  普通科 
- O.Kさん
- 
                                                        出身校舎 : 
 個別指導Axis東風平校入会時期 : 
 中学1年12月ごろ
東風平中学校の校長先生の言葉
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
中学3年の最後の期末試験で一番結果が悪かったのが英語で、特に英作文とリスニングがとても悪い結果でした。それを英語の先生に伝え、そこから英作文とリスニングの練習をたくさんしました。
そして受験の1か月前になると英作文はかなりの点数を取れるようになりました。だけどリスニングはどんなに自分なりの工夫をしても点数はあまり取れなかったので英語の先生にどうしたらいいかと相談しました。その時に教えてもらった方法で受験当日にちゃんとやってみると半分以上点が取れました。あの時、受験1か月前でリスニングが全然できなかった私にとってとても良いアドバイスでした。本当に良かったと思っています。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
社会とか理科はたくさん勉強しておかないと過去問を解く時やテストをする時に何も書けなかったりするから、とりあえずワークとか問題集やるよりもまず教科書の内容を暗記してやった方がいいと思います。教科書を3、4周すると半分くらいは覚えられるからその時にワークや問題集などをやる方がいいと思います。
また、2周目が終わり、3周目をやっている時に「そうだった?」や「そうだったっけ?」みたいな疑問がでたらそこに線をひいたり、そこのページに付箋を貼ったりしてやったら覚えやすくなると思います。やっぱり問題集より先に教科書をたくさんやっていた方が分かりやすくなると思ったので自分はそっちの方が良いと思います。
合格までのストーリー
- 
                                            春
- 
                      あまり気にせずにゲームや遊びに行ったりしていた。部活動にとにかく集中していた。 
- 
                                            夏休み
- 
                      部活動の最後の大会があったのでそれに集中し、部活動を頑張った。 
- 
                        秋
- 
                        定期テストがあったのでそれに集中した。その時はまだ受験生という自覚がなかった。 
- 
                        冬
- 
                        受験のことを意識し始めて勉強をちょっとだけやるようになった。 
- 
                        入試直前
- 
                        受験勉強のために毎日3時間以上勉強をした。受験の1週間前からは早寝早起きをし始めた。 
my 中学生活プロフィール
部活について
- 
                            部 活 
- 
                            ソフトテニス部 
- 
                            部活引退時期 
- 
                            中3夏 
志望校について
- 
                            志望校を決めた時期 
- 
                            中学3年1月 
- 
                            志望校を決めた理由 
- 
                            進学を希望していたから。 
- 
                            高校選びで最も重視したのは 
- 
                            高校の評判 
勉強時間など
- 
                            受験勉強を始めた時期 
- 
                            中学3年1月ごろ 
- 
                            過去問を使い始めた時期 
- 
                            中3の1月~2月 
- 
                            中学3年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            2時間以下 
- 
                            定期試験は何日前から勉強した? 
- 
                            1週間くらい前 
アクシスについて
- 
                            個別指導Axisに通い始めたきっかけ 
- 
                            成績が悪かったから。塾に行って成績を良くしようとした。 
- 
                            個別指導Axisで 
 成績がどのように上がりましたか?
- 
                            定期テストの点数はあまり上がらなかったけど単元テストなどが上がり、成績が上がった。 
 
           
              


先生からのコメント
同学年の生徒の中で特に長く個別指導Axisに通い、一番理想と現実のギャップにもがいていたことを知っていたので私も最後までその苦しみを共有したと今振り返って感じています。受験を終えた直後も不安で仕方ない様子が印象的でしたが、無事合格できたことは何より安心できた結果だった思います。よく頑張りました。