川越高等学校合格(2025年度)高校受験体験記「先生がポイントを教えてくれる!!!」

閉じる
  • 2025年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 川越高等学校公立

    探究科

  • T.Fさん
  • 出身校舎 :
    個別指導Axis羽津校

    入会時期 :
    中学1年3月ごろ

当たって合格してきて!!

余裕で合格できる高校ではなかったけれど、頑張ろうという気持ちにさせてくれたから。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

先生がポイントを教えてくれる!!!

暗記が必要な社会や理科で覚えなければいけないけど、難しいという所が出てきたときに私だけだったら覚えることをあきらめていたと思います。でも先生が語呂合わせや考え方を教えてくださいました。そのまま覚えようとしても忘れやすかったり、上手く覚えられないものでも先生に教えてもらった語呂合わせでは覚えることが出来ました。
また授業の中でわからない問題があったときには、紙に図を書いたり一緒に解き方を確認してくださるので理解しやすかったです。1度説明を聞いてもわからない問題を私が理解できるまで別の解き方での説明をしてくださるのがとても納得ができて良かったと思っています。

先生からのコメント

定期テスト前には自習室を活用し、入試本番直前まで頑張りましたね!
充実した高校生活を過ごしましょう!!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

基礎を大切にする!

私は中学になってからずっと理科が苦手でした。そして苦手なまま中3の冬になってしまって、ただ焦りが募るばかりでした。この時期に過去問を解いても点数があまり取れなかったので、基礎から勉強しようと思いました。そこで中学1・2年生の頃に使っていたワークを解き直しました。過去問を解いてもっと理解しておきたいと思った単元を中心に問題を解いていきました。
そのおかげで、基礎から覚えた単元の問題が過去問で出たときに、解ける問題が増えてうれしくなりました。入試問題は基礎が基本になるので、あせらず丁寧に復習をすることが大切だと思いました。

my 中学生活プロフィール

部活について

部 活

ソフトボール部

部活引退時期

中3夏

アクシスについて

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

中学1年生の終わり頃の定期テストの点数が下がってきたから、成績を上げるために入会しました。
個別指導が自分に合っていると思ったからです。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

テストの点数が下がりぎみだったけど、塾に通ってから新しく習う単元でも、点数が安定して目標点が取れるようになりました。