-
2025年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 秋田市立秋田商業高等学校公立
商業科
- 上村 瑠希斗さん
-
出身校舎 :
個別指導Axis将軍野校入会時期 :
中学2年3月ごろ
成績が伸びるか、志望校に合格できるか絶望的な気持ちになった時にも、目の前の問題に集中することを積み重ねていくことで、結果を出すことができたから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私にとってアクシスの学習環境と先生はとても合っていました。まず、環境ですが自習室はとても広くて、いつでも集中して学習することができました。また、分からない問題は先生が徹底的に教えてくれました。また、自分の弱点を先生がしっかりと分析してくれて、対策することができるように授業を組み立ててくれました。また、勉強方法や進路について困っていた時にも先生たちは親身になって相談にい乗ってくれたので、入試本番にもお自信を持って挑むことができました。アクシスは私にとって最高の学習環境でした!
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
自分がアクシスに入会した当初は勉強に真剣に取り組む姿勢ではありませんでした。例えば、自習室で勉強していてもすぐに眠ってしまっていたり、本当にどうしようもなかったとおもいます。しかし、アクシスの先生達はそんな自分に学ぶことの楽しさと意味を必死に教えてくれました。そして、今まで苦手だった勉強が楽しくなり、説教的に勉強をするようになりました。その結果、志望校に合格をすることができました。アクシス以外の塾に通ったとしたら、絶対に合格することができなかったと思います。本当にありがとうございました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
自分は理科の化学変化や社会の歴史の用語を覚えるだけでなく、家族や友人に先生になったつもりで説明をするようにしていました。それはアクシスに入った当初から矢村先生に「知識はインプットするだけでなく、様々な形でアウトプットもしっかり行うといいよ!」と言われていたからです。また、数学は難しい問題に取り組めば点数が上がると思っていましたが、宇野先生に「大問1の基本を徹底するように」とアドバイスを受けて取り組みました。すると、それまで30点前後だった点数があっという間に50点を超えるくらいにまでなり、基本の大切さを痛感しました。
合格までのストーリー
-
春
-
勉強に向き合いたくなくて、サッカーばかりやっていました。今思うと怠惰な毎日を送っていたと思います。
-
夏休み
-
サッカーと遊びで頭がいっぱいで勉強に集中することができていませんでした。
-
秋
-
目標を設定し少し勉強に頑張って取り組み始めた。しかし、結果が出なくてすごく悩んでいた時期です。
-
冬
-
サッカーを完全に引退し、勉強に集中することができるようになった。自習室では、長時間勉強に取り組むようになった。
-
入試直前
-
学校が休みの日には10時間は勉強するようになっていた。学習を積み重ねていくうちに、勉強することが楽しくなってきた。
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
サッカークラブ
-
部活引退時期
-
中3秋
志望校について
-
志望校を決めた時期
-
中学3年10月
-
志望校を決めた理由
-
自分が好きなことを学ぶことができるから。
-
高校選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
部活
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
中学3年11月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
中3の1月~2月
-
中学3年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
先生からのコメント
秋田商業高校への合格、本当におめでとうございます!サッカーに取り組んでいた時にはなかなか受験勉強に集中することができませんでしたが、自習室で机に向かうという習慣をつけるための努力をご家族にも協力をしてもらいながら積み重ねてくれました。最初は長い時間机に座っていることすら、まななりませんでしたが、ある日を境にキミの「背中から発するオーラ」が急激に変わりました。それに伴って、テストの点数も飛躍的に「爆伸び」ました。この受験勉強で身に付けた知識と自信、そして経験をしっかりと胸に刻み、次なる目標に向かって頑張ってくださいね!