-
2025年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 岡山東商業高等学校公立
商業科
- H.Mさん
-
出身校舎 :
個別指導Axis西大寺駅前校入会時期 :
中学3年9月ごろ
Axisの先生からこの言葉の意味を聞き、いいなと思って自分に気合を入れるときはこの言葉を胸に頑張れたから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
本当に話しやすいから、受験の相談とか親身になって聞いてくれるし、いつもの授業でも分からない部分とか話しかけることが苦手な私でも、ちゃんと分かる。人に教えることまでできるようになった。授業じゃない自習の時間でも分からないことがあれば、先生に聞くと教えてもらえるから、分からないことが減って、その代わりに他の人に教えることができるまでになるのがAxisの良いところだった。あと先生達が話しやすくて親しみやすいから、週2の授業がとても楽しくなって、勉強が苦手と思っていたけど、好きという気持ちに変わったから、通って良かったと思う。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
まず過去問は毎日せず、週1のペースでやって、その後は特にダメだった所から順に復習をしまくっての繰り返しを行う。特に苦手なところは、新研究(中1~3のまとめテキスト)の最後の方に関数や文章題などのページがあるからそこを使って1回復習した。そして、ダメだったところは、新研究の前の方にあるわかりやすい問題に取り組んでから、次に入試に出たことのある問題をやるようにした。これがある程度できたら、また過去問に戻って問題を解いた。この繰り返しで、受験が近くなったら過去問を週1から週3に頻度を増やしていく。
あと、問題を解く時にはちゃんとタイマーで計ることが重要!
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
吹奏楽部
-
部活引退時期
-
中3秋
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
高校受験をするため。周りの友達がAxisに通っていたから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
秋頃に入ったばかりで急にはあまり伸びなっかたけど、数英両方5~10点点数が上がりました。
先生からのコメント
Mさん、合格おめでとうございます!最後まで諦めず勉強を継続したのが勝因ですね。オススメ勉強法も詳しく書いてくれてありがとう。基本的な勉強の仕方は私からも伝えたけれど、自分でよく工夫して本当に丁寧に取り組んでくれていたのですね。すばらしいです。高校でも楽しく、元気に過ごしてほしいなと思います。合格本当におめでとう!