-
2019年度合格
- 青翔開智中学校私立
- M.Sさん
-
出身校舎 :
個別指導Axis鳥大前校入会時期 :
小学6年7月ごろ
個別指導Axisに通わせてよかった!と思う体験談
もともと人見知りなこともあり、集団授業はイヤだ、と言っていたので、個別指導の塾を考えていました。送迎のしやすさや授業のアレンジのしやすさ、塾の雰囲気なども考えてAxisに決めたのですが、大正解でした!細かいことも親身になって聞いて下さり、親も子も安心して通うことができています。
受験対策もばっちりで、家では難しいプレゼンや面接対策にも対応して下さり、やっぱり通わせて良かったと思いながら試験当日を迎えました。結果は無事合格!系列の塾に通っていないと難しいと言われていたハンデを乗り越えられたのは、やはりAxisの先生方のおかげだと思っています。本当にありがとうございました。
中学受験について
-
受験を決めた時期
-
小学6年10月ごろ
-
中学受験をさせようと思われた理由
-
受験校に興味があったのと、力試しのため。
-
中学選びでもっとも重視されたこと
-
教育方針・校風
その他(送迎しやすい場所にあること。) -
受験生の親として
特に気をつけられたこと -
勉強は塾にお任せしていたので、家ではあまり勉強していなくても、口うるさく言わないように気をつけました。
-
入試当日、お子さまを送り出した言葉
-
リラックスして、模試のつもりで受けておいで。名前だけはしっかり書くんだよ!
アクシスについて
-
個別指導Axisを選ばれた理由
-
チラシを見て、親切丁寧に教えてくれそうだったから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
プレゼンや試験問題を解くことなどを手伝ってくれたので、すごく助かりました。ひとりだと、たぶんできないので通ってよかったです。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
勝負をするクイズ形式にして勉強をする。友だちとクイズを出す人と答える人に分かれて、わかったらすぐに答えを言いあう。それをくりかえして苦手な科目をこくふくした。
合格までのストーリー
-
小学6年
-
夏
Summer塾に通い始めた。ドリルや塾でもらったプリントなどで学習をすすめていった。その結果定期テストで90点台をとることができた。
秋冬
Autumn&Winter引き続きドリルやプリントをすすめていった。塾に通って、診断テストで100点をとることができて自信になった。
my 小学校生活プロフィール
受験勉強について
-
志望校を決めた時期
-
小学6年7月
-
これまでの受験勉強や入試を通して
学んだこと -
回数を重ねないと上手にできない。
勉強時間など
-
過去問を使い始めた時期
-
小6の9~10月
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
もっと勉強ができるようになりたかった
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
応用ができるようになった。
先生からのコメント
よく頑張ったね、合格おめでとう!勉強面では難問に挑戦していったり、過去問へ取り組んでいくことで苦手を克服していくことができました。また、プレゼン準備も、内容を何度も何度も書き直して資料作りに時間を割いて練習も繰り返していきましたね。受験に向けて先生たちと一緒にチャレンジしてきたことで、大きく成長できたのではないでしょうか。これからも何事にも一生懸命にチャレンジしていってほしいと思います。
合格おめでとうございます!努力が実って本当によかったです。プレゼン準備や過去問練習などよく頑張りましたね。とくにプレゼン準備では、プレゼンの構成を考えたり、長い文を覚えたりで大変だったと思います。そんな中、諦めずに頑張って本当に素晴らしいです。その頑張りを自信にかえ、充実した学生生活をおくってください。