-
2020年度合格
- 八千代松陰中学校私立
普通科
- K.Nさん
-
出身校舎 :
個別指導Axis本八幡駅前校入会時期 :
小学4年5月ごろ
自分がわがままや、気を抜いていた時に国語の先生に言われた言葉で、その後自分でもよく考え、切り替えて、本当にヤバいのだと思い、集中して、それからはしっかり出来たから。この言葉が無かったら、受かってなかったかもしれないと思う。
個別指導Axisに通わせてよかった!と思う体験談
子ども2人通わせました。まずは2人とも一言目に出る言葉は「先生の教え方が分かりやすく、分かるまで教えてくれる」です。子どもの特性をよく見てくださり、その子に合った教え方で対応してくれます。姉弟で勉強への集中力や取り組む姿勢、計画の進め方等まったく違う性格で個人面談の際は進み具合、塾での姿勢、家庭での勉強の様子などを塾長と話をし、丁寧に今後の進め方を決めてくださいました。最後受験までの半年間はラストスパートで本人のやる気、集中力も上がってきました。受験が終わってからも自習として塾に行くことも本人が塾を好きだからこそだと思います。
中学受験について
-
受験を決めた時期
-
小学6年6月ごろ
-
中学受験をさせようと思われた理由
-
本人の意志が一番でした。自分自身がやってみたいと思わないと周りがどう反応しても勉強に取り組みません。姉が通学している学校に興味を持ち、姉の学校生活の姿を見て、自分も通ってみたいと思ったことが一番の理由です。
-
中学選びでもっとも重視されたこと
-
家族・親戚が通っている(卒業生である)
アクシスについて
-
個別指導Axisを選ばれた理由
-
姉が通っていたことで、丁寧でわかりやすく、子どもそれぞれの特性を見て授業してくださるところ、根気強く対応してくださるところ。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
最初Axisに入ったすぐの時、慣れなくて不安だったぼくに、先生方はやさしく接してくれて本当に安心して勉強が出来る場所にしてくれました。Axisに入ってから学校の成績はすごい上がって、成績が上がると勉強が少し楽になりました。そして受験をすることになり、勉強は大変になったけど、先生がぼくに「時には厳しく、分かりやすく」教えてくれて、頑張ろうという気持ちになれました。算数では、「はやく、簡単に、かつ正確に計算」などを出来るようにしてくれました。平野先生は個人的に、塾の先生の中で一番分かりやすい先生だと思っています。テキストにのっていない計算や解き方も教えてくれて、すごいわかりやすかったです。その解き方の方が分かりやすくて、はやくて、正確に出来ることが多く、勉強に役立ちました。ありがとうございました。そして、国語の平間先生は、自分の中では、一番話しやすい先生だと思っています。すごく分からない・難しいところを中心に細かく教えてくださったり、すごくいい言葉をかけてくださったり、本当にお世話になって、先生のおかげで国語の点数が上がりました!そして他の先生方もすごく面白くて親切でやさしくしてくれて、勉強をする環境としては、すごくAxisよかったと感じました。この長いようで短かった塾で過ごした時間、絶対に忘れません。もう僕は塾をやめますが、今まで本当にありがとうございました。感謝することが多すぎてここに収まらないのでここまでにします!
my 小学校生活プロフィール
習い事について
-
習い事
-
サッカー
受験勉強について
-
志望校を決めた時期
-
小学6年5月
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
小学6年5月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
小6の夏休み
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
兄弟姉妹・友だちが通っていた
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
学校のテストとかの点数が上がった。国・算どっちも成績が上がった。特に国語は右肩上がりで、その中でも漢字が上がった。5・6年生になってから学校の漢字テストはクラス1位を保つことが出来た。
先生からのコメント
3年生からステップアップ講座で基礎力を高めていたことで、小6からの中学受験切り替えに対応することが出来たと思います。小6最初の模試では合格判定が思うように取れずに不安も大きかったと思いますが、2回目で基準達成、最後の模試では安全目標の水準まで偏差値アップ。サッカーでスケジュールの制約が多い中本当に頑張ったと思います。また、お母様のご協力も大いに影響があったと思います。我々の指導方針にご理解頂き、ご家庭でのお声がけなども協力的にお手伝い頂きました。指導担当との相性も含め、全員で勝ち取った見事な合格だと思います。入学式での新入生代表挨拶は感動が止まりませんでした。カッコよかった!!