-
2021年度合格
- 岡山県立岡山操山中学校公立
- S.Nさん
-
出身校舎 :
個別指導Axis岡山校入会時期 :
小学4年2月ごろ
努力し続けることの大切さを伝えてくれたから。
個別指導Axisに通わせてよかった!と思う体験談
4年生の2月からAxisにお世話になりました。5年生の間は毎月行われる定着度測定テストで子どもの学習状況を把握していましたが、順位は出ませんし、集団塾でもないので「今、自分がどのあたりにいるのか。」ということ「今の勉強方法は間違っていないのか。」親子共々、不安に思っていました。しかし、6年生の4月に初めて受けた難関中公開模試で思っていた以上の順位を取ることができ、今までやっていたことは間違いではなかったと、自信を持つことができました。順位を見ることは怖い事ですが、現状を把握し改善につながる事はとても大切なことだと思いました。受験生になった時、集団塾の人と一緒の模試が受けられる事がAxisの強みだと思います。
中学受験について
-
受験を決めた時期
-
小学4年12月ごろ
-
中学受験をさせようと思われた理由
-
子供の将来の夢を聞き、「受験という選択もあるよ。」と提案すると、「がんばってみようかな。」と言ったので。
-
中学選びでもっとも重視されたこと
-
その他(学校説明会に行き本人がとても気に入ったので。)
-
受験生の親として
特に気をつけられたこと -
睡眠時間の確保。
食事をとる時間が他の人より早い時間帯だったので、細かく分割して取らせました。(夕食+晩食) -
入試当日、お子さまを送り出した言葉
-
とてもがんばっていたことを知っていたので、”笑顔で手を振る”ことしかできませんでした。
アクシスについて
-
個別指導Axisを選ばれた理由
-
習い事に多くの時間をとられていたので、自分の時間に合わすことのできる個別指導を選びました。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
ぼくは、Axisに通って試験について知ることができました。たとえば、ある学校では6割取ればよいということを教えてもらったり、面接のときには先生のネクタイのところを見ればいいよと教えてもらいました。また難関模試でどこの分野を復習すればよいかなどを知ることができました。さらに、先生との1対1での面談では、じっくり話をして春・夏・冬期講習でどんなことをするのかを決めていくことができました。Axisに通ったおかげで、試験について・勉強について・面接についてなどさまざまな○○についてということを知ることができました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
ぼくは、国語の中でも読解が苦手でした。授業の中で、読解問題の質問はできましたが、文法や漢字についての質問をすると読解の質問時間が減ってしまいました。そこで、「自分で調べて分かるところ以外だけを教えてもらおう」と思いました。そう考えた日から実せんしてみました。この実せんにより、読解の質問時間を確保することができました。そして文法や漢字は自分で調べて覚えるので、とても効率よく暗記することができました。このようにしていくうちに、読解の苦手意識がなくなっていき、過去問でも読解の部分でいい点数が取れるようになりました。
合格までのストーリー
-
小学4年
-
パズルや推理などの楽しくできる算数や歴史まんがを全ての時代、読みこんでいきました。興味のあることを中心に勉強しました。
-
小学5年
-
夏に水泳のジュニアオリンピックに出場していたため、合宿や大会があったのでしっかり計画を立てて勉強に取り組みました。
-
小学6年
-
春
Spring学校が休校になったのでいろいろな学校の過去問を一日にある学校の一年度分を毎日、集中して取り組みました。
夏
Summer平日の水泳の時間が長くなったため、勉強の時間をコントロールするのが、とても難しくなっていきました。
秋冬
Autumn&Winter学校説明会に行き、岡山操山中学校を志望することを決めました。そして受験のラストスパートをかけることができました。
my 小学校生活プロフィール
習い事について
-
習い事
-
水泳
受験勉強について
-
志望校を決めた時期
-
小学6年10月
-
これまでの受験勉強や入試を通して
学んだこと -
コツコツやれば結果はついてくるのだということ。
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
小学5年9月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
小6の4~6月
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
中学受験をするため
その他 -
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
国語の記述問題の成績が上がった。
先生からのコメント
中島君は常に自分自身の課題点に目を向け、「何故間違えたのか?」といつも真摯に問題に向き合っていました。大好きな水泳との両立は大変だったかと思いますが、時間を確保し、限られた時間を最大限に利用できたことが合格につながったのだと思います。合格おめでとうございます!
中島君は、授業や宿題に常に全力で挑んでくれており、当初の課題だった作文も何度も書き直しを行うことで、素晴らしいものを書き上げられるようになりました。日々の地道な努力、また、「自らの課題は何か」を自発的に考え、自己研鑽を惜しまない姿勢が中島君を合格に導いたのだと思います。
合格おめでとうございます。これからも自らの夢の実現に向かって頑張ってください!