-
2025年度合格
- 近畿大学附属和歌山中学校私立
文理
- S.Iさん
-
出身校舎 :
個別指導Axis和歌山校入会時期 :
小学6年7月ごろ
個別指導Axisに通わせてよかった!と思う体験談
入試2週間前にインフルエンザになってしまいました。普通ならば、2週間前であれば試験当日までには治っているので安静にして体調を整えれば良いのですが、息子は6年の夏から個別に通い11月に受験する事を決めました。全く準備が出来ていない状態で年明けに受験対策の授業をたくさん入れて頂いていました。年明け頑張るつもりがインフルエンザの為1週間程度お休みさせてもらい、親である私も受験を諦めかけていた時、個別の先生方が全ての授業を振り替えで残り1週間して下さいました。毎日つめ込みで行く息子は嫌がらずに日増しに自信がついてきた様子で結果良いモチベーションで試験当日を迎えることができました。
中学受験について
-
受験を決めた時期
-
小学5年7月ごろ
-
中学受験をさせようと思われた理由
-
中学校、高校と6年間での一貫教育で、のびのびと本当に自分のやりたい事や好きな事をみつけて将来につなげて欲しいと思ったからです。
-
中学選びでもっとも重視されたこと
-
教育方針・校風
-
受験生の親として
特に気をつけられたこと -
体調管理
アクシスについて
-
個別指導Axisを選ばれた理由
-
中学受験を決めるのが遅く、集団にはついていけないと思ったので個別指導を選びました。
又、先生との距離が近く質問等も出来ることが良かったと思います。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
個別指導に通ったから学校のテストがいつも100点くらいになった。あとわからないところや難しい問題とかもいつも横にいてくれているからいつでも質問や質問するのが難しいときでも教えて下さり、気付いてくれたりしてとても成績が変わった。あといつでも教えてくれるから受験のときの対策方法や「こうやったらいいよ」「ああやったらいいよ」と言ってくれて先生達が色々なことを教えてくれたから受験に合格できた。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
小6のときの授業がそんなにわからなかったけど、個別に行ったら、そんなこともなく、すぐに苦手な仕事算とかを克服できました。
合格までのストーリー
-
小学4年
-
勉強あまりしていなくてテストは100点をとれていたけど1年に1回ある大きいテストであまりいい成績をとれていなかった。
-
小学5年
-
まだ僕が受験すると決めてもいなくて、だんだん勉強しなくなり、テストの点数はちょっとずつ悪くなってきた。
-
小学6年
-
春
Spring中学入試をしたら高校もそのまま行けるんだなって知ったけど、受験をしようとは思わなかった。
夏
Summerやっと受験をしようと思ったけど、そんな勉強を普段からしていなかったから慣れていなくてまだそんなに勉強をしていなかった。
秋冬
Autumn&Winter近附の模試を受けて、これではヤバイと思って、ちょっとずつ勉強をして、受験最後の一週間本気で勉強した。
my 小学校生活プロフィール
習い事について
-
習い事
-
テニス、習字
受験勉強について
-
志望校を決めた時期
-
小学6年11月
-
これまでの受験勉強や入試を通して
学んだこと -
いろいろなことにこれからももっと挑戦していこうと思った。
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
小学6年8月ごろ
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
もっと勉強ができるようになりたかった
中学受験をするため -
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
学校のテストの点数が上がった。
先生からのコメント
合格おめでとう!最後まであきらめずによく頑張りました。今回の受験を通して
努力することの大切さや自分を支えてくれた人への感謝を忘れないでほしいと思います。
全ての教科の問題に楽しみながら真剣に取り組む姿勢が印象的でした。ガンバレ!中学の勉強はおもしろいぞ。