大分大学教育学部附属中学校合格(2025年度)中学受験体験記「わからないところは聞く!!」

閉じる
  • 2025年度合格

  • 大分大学教育学部附属中学校国立

  • 中津留 蓮さん
  • 出身校舎 :
    個別指導Axis森町校

    入会時期 :
    小学5年2月ごろ

やれば終わる

宿題などが多くてやる気が出なかった時にお母さんからこの言葉を言われました。
確かに物事というのはやらなければ終わりません。なのでやる気が出なくなっていたらいつもお母さんに言ってもらいました。

保護者さまより

個別指導Axisに通わせてよかった!と思う体験談

的確なアドバイスをありがとうございます

中学受験について知識がない私達親子に的確なアドバイスをして頂きました。特に受験への取り組み、息子に合わせた勉強方法は特に感謝しています。先生達のアドバイスのおかげで本人も最後まで諦めず走り抜けられたと思います。模試が上手くいかず成績が伸び悩んでいた時期で本人が落ち込んでいても励まし続けて頂きました。最後の冬期講習では自習室で勉強している息子の質問にも丁寧に教えて頂きました。そのおかげもあり受験当日まで努力していく事が出来たと思います。本当にありがとうございました。中学からも よろしくお願いします。

中学受験について

受験を決めた時期

小学5年2月ごろ

中学受験をさせようと思われた理由

本人より 「もっと真剣に授業がしたい」「公立にはない授業を受けてみたい」と相談を受けたため

中学選びでもっとも重視されたこと

教育方針・校風
進学実績がよい
経費面が妥当
学校周辺の環境がよい

受験生の親として
特に気をつけられたこと

「勉強しなさい」と怒らないようにしてました。本人が努力している事は一目瞭然だったので小さな努力でも褒めるようにしてました。

入試当日、お子さまを送り出した言葉

どんな結果になっても後悔しない受験をしておいで

アクシスについて

個別指導Axisを選ばれた理由

他の塾へ相談した所勧められました。算数や社会が苦手だったので本人の希望もあり決めました。

ご本人より

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

わからないところは聞く!!

僕は通い始めていたときは、問題の難しさに慣れずに落ち込んでいる日が多くありました。
ですが、先生たちが優しく教えてくださったりしてくれたおかげでだんだんと自分に自信がついてきました。夏期講習や冬期講習はきつかったけど、家族や先生たちの応援で乗り切ることができました。そして受験当日は、受験勉強をやり始めたときに受験本番で緊張しないために、いっぱい模試を受けておこうと事前に親と話していました。そのおかげか受験当日は全くというほど緊張しなかったです。それに小学校の友達もいたのでさらに緊張せずに取り組む事ができました。

先生からのコメント

合格おめでとう。本当に本番の強い生徒だと思いました。なかなか結果が出ず、苦しい時期でも休まず通ってくれて先生たちも熱が入って授業をしていました。「絶対に合格へと導こう!」担当指導者と何度も授業の内容について話し合いをしました。キツイカリキュラムにもついてきてくれてありがとう。諦めずに頑張った結果だと思います。これからが楽しみです!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

ひたすら書く!!

社会というのは本当にただひたすら覚えるしかありません。しかし、参考書をずぅーっとよんでいるだけでは、自分は覚えたと思っていても本当はあまり覚えられていません。
なぜこう言えるのかというと自分がそうだったからです。自分ははじめの頃は、参考書を何回も読んでいれば覚えることができるだろうと思っていました。しかしそれはうまくいきませんでした。そしてその後もどうすればいいかわからず眺める方法を使っていたのですが、ある日先生からこう言われました「眺めるよりも、ノートとかに書いたほうが覚えるよ」この言葉を僕は聞いて、実際にその日からやり始めました。するとしっかり覚えることができました。

合格までのストーリー

  • 小学4年

  • この頃はまだ受験勉強を始めていなかった時です。普通の学校生活を送っていました。

  • 小学5年

  • 小5の冬休みぐらいから受験勉強がスタートしました。初めは問題が難しくて落ち込む日が多かったです。

  • 小学6年

  • Spring

    この時期で初めて模試というのをしました。玄関の前で「入っていいのかなあ?」などと言っていました。それに新クラスにもなっていたのでワクワクしていました。

    Summer

    夏期講習がスタートしました。普段より塾に行く時間が増え、問題もだんだんと難しくなっていき落ち込んでいましたが、何とか頑張ることができました。

    秋冬

    Autumn&Winter

    この時期から生活に制限をかけていきました。そして歯を食いしばる時期、冬期講習が始まりました。この時期は毎日塾に行っていました。その疲れが出ていたのかくじけていた日も多かったです。ですが家族や先生たちの応援で乗り切ることができました。

my 小学校生活プロフィール

受験勉強について

志望校を決めた時期

小学6年7月

これまでの受験勉強や入試を通して
学んだこと

緊張してしまうと本来の実力が出ないということ。
どんなことでもやらなければ終わらないということ。

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

小学5年2月ごろ

過去問を使い始めた時期

小6の9~10月

アクシスについて

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

兄弟姉妹・友だちが通っていた