学校別対策 - 札幌月寒高等学校
札幌月寒高等学校
北海道札幌市豊平区月寒東一条3更新
札幌月寒高等学校の学習のポイント
札幌月寒高校は東西南北高に次ぐ準トップ高に位置する高校です。また「文武両道」の精神のもと、部活動も盛んに活動しています。ほぼ全員が大学に進学するため、早くから進路を定め、計画的で持続的な学習を続ける必要があります。数学は数研の「高等学校シリーズ」の教科書に加え、「4プロセス」「黄チャート」を並行して利用しています。英語は数研の「BLUE MARBLE」と「EARTHRISE」を使用しています。大学受験を強く意識したカリキュラムが組まれているため、高1では主要5教科の基礎学力養成に重点を置きます。高校での学習内容をスムーズに定着させるため、授業のスピードは速めです。高2では文理選択と応用力の養成があり、専門的な内容を深く掘り下げていきます。高3では志望大学や学部学科に合わせた選択科目が中心となり、演習量が大幅に増えます。進路指導もより個別的になり、生徒一人ひとりの学習計画をサポートする体制が整っています。月寒高校は、生徒の自主性を重んじる校風です。受け身の姿勢ではなく、自分から学びを深めていく姿勢が、難関大学への合格を掴むための最大の鍵となります。個別指導Axisでは学校の進度と本人の理解度から学習計画をその都度見直し、最適化して学習を進めています。 ◆札幌月寒高等学校の2025年度進学実績 国公立大学に155名(内現役138名)合格 北海道大学 15名 大阪大学 1名 神戸大学 1名 広島大学 2名 北海道教育大学 25名 小樽商科大学 24名 室蘭工業大学 16名 弘前大学 12名 千歳科学技術大学 11名 札幌市立大学 6名 帯広畜産大学 3名 北見工業大学 1名 はこだて未来大学 4名 他 詳しくは、札幌月寒高等学校の公式サイトでご確認ください。 > http://www.sapporotsukisamu.hokkaido-c.ed.jp/
札幌月寒高等学校の使用教科書
英語 | [数研]BLUE MARBLE English Communication Ⅰ [数研]EARTHRISE English Logic and Expression Ⅰ Advanced | |
---|---|---|
数学 | [数研]高等学校 数学Ⅰ [数研]高等学校 数学Ⅱ [数研]高等学校 数学A | |
国語 | ||
理科 | ||
社会 | 地理 | |
歴史 | ||
公民 |