学校別対策 - 大麻高等学校
大麻高等学校
北海道江別市大麻ひかり町2更新
大麻高等学校の学習のポイント
大麻高校は「進学重視型単位制高校」で、進路希望に応じ多様な選択科目を選ぶことができます。授業は1コマ50分で1週間に32時間の時間割を組み、前期・後期の2学期制と2回ずつの定期考査を実施しています。 数学は数研の「高等学校シリーズ」の教科書に加え、「4プロセス」「黄チャート」を並行して利用しています。英語は英コミュが数研の「EARTHRISE」・啓林の「LANDMARK」、英論評が「チャート式EARTHRISE総合英語」を使用しています。進学重視型単位制高校は、生徒が自ら科目を選択できる自由度の高さが魅力です。しかし、その反面「どの科目を選べばいいかわからない」「選択科目が多くて学習計画が立てにくい」といった課題や悩みも出てきがちです。大麻高校特有の「止まり木」や自習室といった環境を積極的に活用し、不明点をすぐに解消する習慣を身につけましょう。学習のアドバイスとしては日々の授業を最優先にし、新しい知識を吸収する姿勢が不可欠です。また予習で授業の流れを把握し、復習でその日のうちに理解を定着させましょう。教材の活用法としては数学の「4プロセス」は授業で学んだ基礎事項の定着に最適です。問題がテストに出ることも多いので、教科書傍用問題集として繰り返し解きましょう。英語の「EARTHRISE」「LANDMARK」は、文章を音読したり、本文の暗唱に取り組んだりすることで、文法だけでなく、リスニングやスピーキングの基礎力も養えます。個別指導Axisでは進学重視型単位制高校のメリットを最大限に活かすために、自律・自立的な学習姿勢を習慣化出来るように、一人ひとりに合った学習計画で進めています。 ◆大麻高等学校の2025年度進学実績 ◯国公立大学に81名(内現役76名)合格 小樽商科大学9名、室蘭工業大学9名、北海道教育大学5名、琉球大学3名、弘前大学2名 帯広畜産大学1名、北見工業大学1名、釧路公立大学16名、はこだて未来大学2名 他 詳しくは、大麻高等学校の公式サイトでご確認ください。 > http://www.ooasa-h.hokkaido-c.ed.jp/
大麻高等学校の使用教科書
英語 | [数研]EARTHRISE [啓林]LANDMARK [数研]チャート式EARTHRISE総合英語 | |
---|---|---|
数学 | [数研]高等学校数学Ⅰ、数学A [数研]4プロセス [数研]黄チャート数学Ⅰ+A | |
国語 | ||
理科 | ||
社会 | 地理 | |
歴史 | ||
公民 |