学校別対策 - 済々黌高等学校
済々黌高等学校
熊本県熊本市中央区黒髪2-22-1
公立
熊本県
更新
済々黌高等学校の学習のポイント
済々黌高校の授業おいては、スピードも早く、予習や学校課題等で課される問題の量も比較的多い傾向にあります。英単語や古語など、覚える課題に加え、調査や論文など、自分で調べ、論述する課題も課されることがあります。定期考査では科目によっては大学入試問題などの難問も出題されることもあり、応用力も試されます。その中でしっかりと学校の授業についていくには計画的、かつ効率的な学習が必須となります。アクシスでは現状の学習状況を踏まえ、済々黌生がいつまでに何を使って、どれだけやればいいかを個人別にアドバイスします。学校授業や課題のフォローから定期テスト対策、受験対策まで、アクシスでは目的別学習対策が可能です。 ◆済々黌高校の進学実績(2025年度入試の主な合格者数) 国公立大学に283名(うち現役238名)合格 東京大学 2名 京都大学 2名 九州大学 31名 熊本大学 113名 大阪大学 11名 熊本県立大学 15名 など 詳しくは済々黌高校の公式サイトでご確認ください。 > https://seiseiko-hs.ed.jp/
済々黌高等学校の使用教科書
英語 | ENRICH LEARNING ENGLISH Vision Quest English be English Logic and Expression など (学年によって異なる) ニュークラウン ビンテージ レボリューション ビジョンクエスト など (学年、担当の先生によって異なる) | |
---|---|---|
数学 | [数研出版]数学Ⅰ 数学A [数研出版]数学Ⅱ 数学B [数研出版]数学Ⅲ 数学C など (学年によって異なる) チャート式 メジアン など (学年、担当の先生によって異なる) |