学校別対策 - 第二高等学校
第二高等学校
熊本県熊本市東区東町3-13-1
公立
熊本県
更新
第二高等学校の学習のポイント
第二高校は、スーパーサイエンススクールハイスクール事業の指定校になっていることもあり、理数系科目にも力を入れています。特に数学は、授業のペースも難易度も高いため、授業の予習、復習は必須です。定期考査では大学入試を踏まえた応用問題も出題されることもあります。英語の授業では、英単語や基本構文の暗記に加え、事前課題も指示され、予習を前提に授業が進んでいくため準備は欠かせません。アクシスではそれぞれの学習状況と志望校に合わせて、いつまでに何を使って、どれだけやればいいかを具体的にアドバイスします。アクシスは大学受験も見据えた、個人別カリキュラムで、二高生を志望校合格へ導きます。 ◆第二高校の進学実績(令和5年度入試の主な合格者数) 国公立大学に266名(うち現役228名)合格 九州大学 5名 熊本大学 69名 神戸大学 2名 熊本県立大学 48名 筑波大学 3名 鹿児島大学 27名 など 詳しくは第二高校の公式サイトでご確認ください。 >https://kumamoto-d2hs.ed.jp/
第二高等学校の使用教科書
英語 | ENRICH LEARNING ENGLISH Vision Quest English など (学年によって異なる) プロビジョン ネクステージ プロミネンス など (学年、担当の先生によって異なる) | |
---|---|---|
数学 | [数研出版]数学Ⅰ 数学A [数研出版]数学Ⅱ 数学B [数研出版]数学Ⅲ 数学C など (学年によって異なる) チャート式 クリアー など (学年、担当の先生によって異なる) |