-
2023年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 香川県立保健医療大学公立
保健医療学部
- 三谷 百音さん
-
出身高校 :
英明高等学校出身校舎 :
個別指導Axis多肥校
途中、勉強に伸び悩み挫折しそうになったが、、諦めずに乗り越えればきっと結果はついてくると信じて頑張りました。諦めたら叶うものも叶わない!
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
人見知りだった私は、最初は個別授業では、積極的に質問したりすることができませんでした。しかし、担当の先生一人ひとりが私の苦手分野の克服のために、真剣に教えてくださり先生との関係も築いていけました。
また、勉強にやる気が出ないときも、優しく声をかけてくださり、勉強に対するモチベーションも上がりました。特に受験期は疲れと不安から悩みを抱えていましたが、周りで頑張る仲間の姿や親身に話を聞いてくれる先生方に支えられ、無事合格できました。全ての人の支えがあったからこそ掴み取れた合格だと思います。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
約5年間、手のかかる私を第1志望の公立大学合格に導いて下さりありがとうございました。なかなか結果が出ず、迷惑ばかりかけましたが、合格できて本当によかったです。今までたくさんのご指導ありがとうございました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
英語は塾でも授業を受けていたため、英語が必要と分かってからより力を入れて単語、文法演習に励みました。単語は必ずノルマを決めてほぼ毎日勉強しました。
推薦入試が決まってからは大学の過去問を中心に解いて添削をしてもらうの繰り返しでした。コツコツすると正答率も上がり、伸ばせました。
小論文はオンライン授業を取っていたため、書いてその文の修正箇所とコツを教わり、学校でも過去問を中心に添削を繰り返し濃い文を書けるようになりました。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
コロナの休校から学校生活がスタートし、イベントも開催できず平凡に過ごしていました。
普段はほとんど勉強せず、定期試験だけ勉強していました。評定は大切なのでできるだけいい評定が取れるよう、定期試験は頑張りました。
-
高校2年
-
平凡に過ごしていた私ですが、生徒会に入り勉強と生徒会の両立を頑張っていきました。コロナも落ち着いてきて、行事も少しずつ開催されるようになり、行事の時は準備などで忙しい日々でした。進路についても真剣に考えなければならなかったため、先生に相談したり、親と話し合う時間を設け、進路についてもしっかりと考えました。
-
高校3年
-
春
Spring受験まで1年を切っているため、志望校合格に向けて少しずつ勉強を始めました。
勉強と生徒会活動の両立を行いながら、少しずつできることからはじめました。
1年を切っていたため、不安も少しありました。夏
Summer受験のカウントダウンも始まり、焦りもありました。生徒会の活動も落ち着き、勉強に本腰を入れるようにしました。周りの仲間も、黙々と勉強をしている姿を見て自分もやらなければいけないと思い、勉強時間の確保と質をあげていきました。
秋冬
Autumn&Winter推薦入試が決まり、科目を絞って勉強に励みました。
英語と小論文と面接が必要だったため、英語は単語帳を毎日開き、過去問をたくさん解きました。小論文も過去問を中心に添削をしてもらいながら質の高い文を書けるように練習しました。面接は状況設定をしてもらい、質問に対して的確に答えられるように日々練習を行いました。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
生徒会
-
部活引退時期
-
高3秋
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年10月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
将来病気と闘う入院中の子どもとその家族に寄り添える小児看護師になりたいと考えているので志望しました。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
偏差値
就職先・就職率
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の9月~10月
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
英語の正答率がなかなか上がらなかった時。
毎日単語帳を開き、ノルマを決めて繰り返し覚えるようにした。+
アクシスについて
-
入会時期
-
中学2年3月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
以前通っていた塾で成績に伸び悩んでいたため。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
徐々に上がっていった。
先生からのコメント
本当に合格おめでとう!合格発表の瞬間、言葉にならないほど嬉しかったです。
結果が出ず、本当に心が折れそうなほどしんどかった時期もあったと思いますが、粘り強く頑張ったと思います。
これから大学に進学し、幾多の困難が待ち受けていると思いますが、今後も粘り強く頑張ってください!!