-
2023年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 共立女子大学私立
国際学部
- I・Kさん
-
出身高校 :
大手前高松高等学校出身校舎 :
個別指導Axis多肥校
なんとかなる
先生が言っていた。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
不安な時に対策できた
定期テスト前や模試の前に対策したい科目の授業を受けることが出来たので安心してテストを受けることができた。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
慣れる
少しでもいいので毎日やる
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
高校が思っていたよりもしんどくて学校生活に慣れるのがたいへんだった
-
高校2年
-
模試の成績が良くないことが続いて不安になった。歴史の授業が始まりしんどかった。
-
高校3年
-
春
Spring共通テストの模試を受けるようになり今までしたことのない形式の問題に苦戦した
夏
Summer受験生であるという自覚がまだあまりなかったので集中があまり続かないことが多かった。
秋冬
Autumn&Winter受験大学の過去問を解くようになったが、わからないところが多く不安だった。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
テニス
-
部活引退時期
-
高2冬
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年11月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
やりたいことが出来る
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
4時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
中学1年5月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
先生に勧められた
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
苦手な科目の点数を維持できた
先生からのコメント
まずは、合格おめでとう!そして、受験お疲れさま。
学校帰ってすぐに自習室に足を運び、遅くまで日々頑張りましたね。
この頑張りは今後の大学、社会人になっても生きてくると思います。
これからも頑張ってください。応援しています。