-
2023年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 立命館大学私立
食マネジメント学部
- 横井 咲美さん
-
出身高校 :
高松市立高松第一高等学校出身校舎 :
個別指導Axis多肥校
ありきたりな言葉ですが、私自身、家族や先生、友達がいないと確実に受験を乗り越えることは出来ませんでした。受験期間は、自分がどれだけ沢山の人に支えられているか、周りの人の大切さをより強く実感するにもなりました。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
先生方には本当に感謝でいっぱいです。授業時間が少し過ぎたり、授業以外の先生が空いていたりする時間にも、質問に丁寧に答えてくれました。4年間ずっと個別指導を受けていましたが、授業を受けたどの教科も自分の苦手な範囲ができるようになったことを実感する瞬間がありました。時々先生方が一緒に勉強以外のお話をしてくださったことも、私にとっては1つの息抜きの時間となっていました。
また、定期テストや模試、受験間近などには応援の言葉をかけていただき、いつも大きな力になっていました。
塾の雰囲気や先生方がとても好きだったので、塾に来るのが苦痛だったことがなく、自習室もたくさん利用し、自然と勉強に集中することができました。
塾を通して仲良くなった友達もおり、皆が勉強している姿に私も何度も刺激を受けていました。
個別指導Axisでは、勉強は勿論、メンタル面でも沢山支えてもらいました。合格したことを報告することも私の1つの目標だったので、それが達成できた時は頑張ってよかったなと思いました。本当に沢山有難うございました!
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
英語はターゲット1900とvintageを全て覚えるまで繰り返し解きました。なかなか覚えられないところには印を付けて、目を通す回数を増やすようにしていました。何回したら覚えられるというのは人それぞれなので、自分が覚えられるまで繰り返すことが大切です。単語と文法が出来ていないと長文も読めないしリスニングも出来ないので、この2つを最優先にするのが1番だと思います。
現代文は長文を解きながら、頻出の意味を抑えていくと読解しやすくなると思います。
古典は英語と同じように単語、文法、敬語を固めておくことが大切だと思います。私の場合、文法と敬語は文法書や一覧表で覚えるのが苦手だったので、長文の中で出てきたものを品詞分解し、その後に文法書などで使い方を確認していくようにしていました。
日本史Bは、教科書で基本用語を覚えた後、一問一答で細かい知識を入れるようにしていました。教科書中心の勉強の時にも一問一答に目を通すようにはしていました。教科書には資料集の年表や総理大臣がまとめられたページなどをコピーして教科書に貼り、どの時代に何が起こったのか、どの総理大臣が何をしたのかなど教科書の文章だけでは分かりにくい部分もしっかり覚えられるようにしていました。覚え方はそれぞれなので、自分に合う覚え方を見つけるのが1番だと思います。
暗記物は基本的に同じものを繰り返すことが1番効果があると感じました。周りの人が使っているからといって参考書をどんどん増やすよりかは、自分使い慣れているものを完璧にすることが大切だと思います。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
最初の方は高校生活に慣れることが精一杯でした。やりたいことはあっても絶対ここに行きたいという大学もなく、勉強は定期テストの勉強をとりあえずやっておこうという感じで、あまり勉強を真剣にやった記憶がありません。
-
高校2年
-
高2は勉強より部活の方に力を入れていました。勉強の方も少しづつはしていましたが、基礎固めをしないまま自分流で勉強していたため、今思えば周りの人に勉強法を聞いて効率の良い勉強をしていれば、高3でもっと良いスタートを切れていたのかなと思います。
-
高校3年
-
春
Spring総体が近かったため、この時期の勉強は定期テストの勉強と英単語位でした。ただ、英単語だけでも毎日続けていたのは大きかったなと思います。
夏
Summer6月の郊外模試の時、学年で下から10番目くらいの順位を取りました。自分では勉強をしていたつもりですがまだまだ足りていなかったことに気づき、夏休みは毎日12時間を目標に勉強していました。
秋冬
Autumn&Winter9月頃に志望校を変更し、11月頃から赤本を中心に勉強していました。郊外模試の順位は100番位上がりましたが、それでも過去問を20回以上解いて合格最低点に乗ったのは2回だけでした。しかし、暗記物は前日まで上がる、本番は何があるか分からないなどと考え直したり、どうしても苦しい時には家族や先生、友達に相談したり、夜には自分の好きなことをする時間を作ったりして、上手にメンタルをコントロールできるように工夫していました。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
弓道部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年9月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
高校1年生の時から食関係の仕事に就きたいと考えていて、高校2年生までは管理栄養士の資格が取れる国公立大学を考えていました。しかし高校3年生の春頃、化学的な面よりかは経済的な面の方から食について学びたいと考え直し、学部を最優先に考え、国公立にもこだわらず、自分がやりたいことに1番近かった大学を目指すようになりました。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年6月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の9月~10月
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
5時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
10時間以上
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
夏休み明けから現代文を本格的に勉強し始め、解法を考えていくうちにどの解き方が正しいか分からなくなり、暫くの間ずっと点数が上がりませんでした。
先生方や現代文の得意な友達に勉強法を聞きながら、自分に合った勉強法を見つけ、問題を沢山解いて慣れていくようにしました。
アクシスについて
-
入会時期
-
中学2年12月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
家から1番近く、個別指導があったからです。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
ずっと5教科では30位以内にもなかなか入れなかったのに、最後の方で苦手な数学や理科の点数が上がり、10位以内に入ることができました。
高校では、分からないところを沢山質問していくと、とても苦手な数学も平均点か平均点以上は取れるようになりました。
先生からのコメント
中学時より通塾してくれましたね。
無事第1志望に合格出来てよかったです。
本当に合格おめでとう!!