「先生とのコミュニケーションから生まれる信頼関係、安心感」岩手大学合格(2023年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2023年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 岩手大学国立

    人文社会科学部

  • 菊池 彩さん
  • 出身高校
    盛岡北高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis緑が丘校

合格通知はもうあなたの目の前にある。今あなたがするべきことは、その合格通知をもぎ取り、自分のものにする努力をすることだ。

入試勉強の期間中、思うように成績が伸びず勉強から離れたくなった時に言われた言葉です。当たり前のことだと思うかもしれませんが、与えられた時間はどの受験生も同じで誰もが合格する可能性を持っているということに改めて気付かされました。志望校を下げることなく、最後まで合格通知を取りに行く努力をできたのは、間違いなくこの言葉が心に響いたからだと思います。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

先生とのコミュニケーションから生まれる信頼関係、安心感

先生とは、分からない部分を聞くだけでなく、おすすめの勉強方法を教えていただいたり、学校での出来事や先生の学生時代の話もたくさんしました。たくさんコミュニケーションをとりながら授業を進めることができたため、先生に対して安心感が生まれ、積極的に質問するようになりました。年の近い大学生ということもあり、大学の話もたくさん聞け、受験期にはその話が勉強の原動力にもならました。

受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、 支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ

齊藤綾乃さん(個別緑が丘校の指導者)

高校3年間を担当していただきました。問題の解説はもちろん、勉強方法や、計画、高校のうちにやっておいた方がいいこと、大学生活についてなど、沢山お話ししてくださいました。中学校で一番苦手だった数学が、高校では一番好きな教科になったり、致命的だった英語がぐんと伸びたこと、定期テストでも安定した点を取れたのは間違いなく担当の先生のご指導があったからです。担当の先生と過ごした3年間で自分でもとても成長したなと感じます。出会えて幸せでした!私の憧れの人、尊敬している人です!3年間本当にありがとうございました!

先生からのコメント

3年間頑張ったことが「合格」に結びつき、私もとても嬉しいです。テストや模試が終わる度、結果を報告してくれましたね。一緒に喜んだり落ち込んだりしたことは今でも鮮明に覚えています。
いよいよ、大学生ですね。これからも夢を高く持ち、目標に向かって突き進んで欲しいと思います。陰ながら応援しています。(齊藤綾乃)

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

問題を解いた後、まとめた後が重要!

学校の「現代社会」の先生がひたすら模試や共通テスト、センター試験の過去問を配ってくれたのでこれを軸に勉強しました。まず時間を計って問題を解きます。間違えた問題とやや不安な問題、単語の意味があいまいな所にそれぞれ印をつけ、ノートにまとめます。この時に教科書・資料集・問題の解説をじっくり読みました。また、柳美里の「石に泳ぐ魚」事件など実例は別にまとめました。まとめたことで満足せず、反復してください!単語は単語帳に言葉と意味を書き、スキマ時間に反復しました。これを繰り返すと4択問題は瞬殺でき、共通テスト特有の資料から読み取る問題などに時間をかけられて、高得点に繋がります!

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 新しい生活のスタート。最初のテストではコケてしまったが、徐々に高校の勉強に慣れて、安定した点が取れるようになりました。

  • 高校2年

  • 勉強、部活、学校生活どれも充実していましたが、コロナ禍で修学旅行に行けなかったのは悔しかったです。マーク模試がスタート。数学にとても苦戦しました。

  • 高校3年

  • Spring

    高校最後の作品制作で部活を頑張っていました。中間テスト、模試、体育祭などやることが沢山あって時間が過ぎるのがあっという間でした。

    Summer

    高校3年目にして初めての本格的な文化祭が終了した後は、ガッツリ受験モード。放課後の課外や推薦入試に向けての準備がスタートしました。

    秋冬

    Autumn&Winter

    毎日推薦入試に向けて勉強していました。それと同時に共通テストに向けても勉強。この時期は模試ラッシュで、徐々に英語の点数が伸びていきました。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

書道部

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年4月

志望大学・学部を決めた理由

2年生までは県外に行きたい大学がありましたが、家族の状況もあり、実家から通える岩手大学にしました。人文社会学部人間文化学科は多岐にわたる学問を学べ、自分の好きな芸術・心理、そして副専修で地域について学ぶことができると思ったので、この学部学科を志望しました。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値
場所
その他(金銭面、家族の状況)

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年4月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の4~6月

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

8時間

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

8時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

9時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

高1・2年で得意だと感じていた数学が高3になってなかなか点数が取れなくなりました。
苦手な単元を青チャートで解き直しました。新しい教材だけでなく、今まで自分がやってきた教材をやり直した方が良いと思います。

アクシスについて

入会時期

中学3年4月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

中学校3年生になるタイミングで、英語の受験対策をするために能開センタ-と個別指導アクシスに入会しました。その当時の私の英語力は壊滅的で、学校の授業は分かっているようで分かっていない状態でした。そこで自分のレベルとペースに合わせて1から英語を勉強したいと思い個別指導を。そして英語が得意な人がいる空間で一緒に勉強し、刺激を受けたいと思い能開センターにも入会しました。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

英語は中学校の実力テストで80点以上をキープできるようになり、高校入試当日では自分の強みになる教科にもなりました。能開センターやアクシスでは、勉強の仕方も教えていただけるので、高校の成績は上位を安定してとれるようになりました。また、中学校時代一番苦手だった数学は、基礎から丁寧に何度も教えてくださったので高校では好きな教科、安定した点が取れる教科に変わりました。