こんにちは!個別指導Axis緑が丘校です!
冬休みが終わり、今週末はいよいよ共通テスト本番です!
先週までは本番が迫って来るにつれて、緊張感が顔に表れている生徒が沢山見られましたが、今週に入ってからはそれも峠を越えたのか、落ち着いた表情に変わっています。
ここまで来ると、後は何を差し置いても体調管理が最重要事項となります。
新型コロナ・インフルエンザ・風邪への対策はもちろんですが、当日までの生活リズムを整えることも忘れずに!
また、当たり前のことですが、前日までに必ず持ち物を準備しておきましょう。
受験会場は新型コロナ対策で換気がされており、寒くなることも考えられます。上着やひざ掛け、カイロは準備しておきましょう。
それからハンカチ・ティッシュもお忘れなく。
私は○十年前の大学入試の会場で、一番前の席で試験直前に鼻血を出しました。
この日ほどティッシュのありがたみを感じた日はありませんでした。
受験本番は何が起こるかわかりません。十分に備えておきましょう。
持ち物の準備が完了したらあとは、普段通りに食べて、普段通りに勉強して、普段通りに寝ましょう!
入試に緊張や不安はつきものです。なんせ現役の受験生にとっては初めての経験です。緊張や不安を感じていない人はいません。
先の鼻血の事件も、私自身はあまり緊張を感じたつもりはないのですが、実は自覚なく緊張していたものが鼻血となって表れたものと思います。
緊張したら深呼吸やストレッチ、試験の当日であれば友人と話をするもの緊張を解く方法の一つですよ。
さぁ、本番です。
これまでの努力を振り返って、自信を持って当日を迎えましょう!
頑張れ!受験生!