-
2025年度合格
- 作新学院中等部私立
- 渡辺 瑛大さん
-
出身校舎 :
個別指導Axis西那須野校入会時期 :
小学6年9月ごろ
受験直前の日に先生達がかけてくれた言葉がうれしかった
個別指導Axisに通わせてよかった!と思う体験談
我が家が受験を考え始めたのは、子供が小学校に入学したときでした。しかし、志望校の前を通った際、子供に「ここの中学校に通ったら」と伝えると、子供は「嫌だ、こんな遠い所に来たくない」と返答が帰ってきました。そのときからあまり受験というワードは出さず、子供の意思を大切にしながら、基礎学力をつける学習方法をアシストしてきました。高学年になると子供が自分から中学受験をするか迷っていると言い出しました。しかし迷いが強く、ようやく気持ちを固めたときには残り3か月を切っていました。そこで個別指導Axisに相談し、3か月を祈る気持ちで託しました。先生方が本当に子どもの個性を大切に指導してくださったので、志望校に合格できたと思います。
中学受験について
-
受験を決めた時期
-
小学6年4月ごろ
-
中学受験をさせようと思われた理由
-
子供の将来を考えて、教育環境の整った学校で学んで欲しいと考えたため。
アクシスについて
-
個別指導Axisを選ばれた理由
-
受験対策として個別の方が、子供のペース、特徴をポイントを絞って指導してもらえると思ったため。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
中学受験をすると決めたのは小学6年の夏休みが終わるころでした。周りの受験をする友達はもっと前から準備をしていたので、勉強を始めたときには合格できるのか不安でいっぱいでした。親のすすめで個別指導Axisに通いました。算数は今までに知らなかった計算式や解き方を教えてもらえて、国語は文章問題が苦手でしたが、先生に教えてもらった方法で解くと苦手意識がなくなり自信がつきました。受験直前には受験校対策問題をたくさん出してくれたことで、本番も問題を目前にしても緊張しすぎることなく解けました。面接練習もしてもらえたため楽しく面接ができました。通って本当に良かったです。
my 小学校生活プロフィール
アクシスについて
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
自分でも感じるほど、学力がついたと思います。
先生からのコメント
とても一生懸命に学習に取り組む姿勢が素晴らしかったです。志望校に合格する為に、素直に粘り強く頑張る姿勢が合格へと実り、大変誇らしいです。新たな環境でも一歩ずつ努力を積み上げて欲しいです。応援しております。