学校別対策 - 前橋高等学校
前橋高等学校
群馬県前橋市下沖町321-1更新
前橋高等学校の学習のポイント
「質実剛健」「気宇雄大」を校是とし、自由な校風のもとで生徒の自主・自律を重んじる教育を実践しています。そのため、日々の学習課題の量は多くありません。しかし、それは決して学習が楽だということではなく、授業のレベルは非常に高く、進度も速いため、自学自習の習慣が不可欠です。授業は高校3年間の内容を2年生のうちにほぼ終了させる進度で進み、早期に本格的な受験対策に入ります。 各学年の学習のポイントは次の通りです。 1年: 高いレベルの授業に追いつくため、予習・復習のサイクルを確立することが最重要です。 2年: 文理に分かれ、より専門的な内容になります。部活動の中心となりながら、学習との両立が求められます。 3年: 多くの生徒が早期から受験を意識しており、ハイレベルな仲間と切磋琢磨する環境で志望校を目指します。 個別指導Axisでは、この学校のカリキュラムに対応するため、普段の授業フォローとテスト対策を、そのまま本格的な受験準備の一環と位置付けて実施します。また、休みや冬休みには受験の基礎作りとなる多くの宿題が出されますが、それらの課題に丁寧に取り組めるようサポートしていきます。 ◆前橋高校の進学実績(2025年度入試の主な合格者数) 国公立大学 187名合格(うち現役157名) 東京大学6名、京都大学4名、東京科学大学1名、一橋大学2名、大阪大学3名、名古屋大学2名、東北大学24名、東京外国語大学1名、東京学芸大学1名、筑波大学3名、横浜国立大学5名、千葉大学8名、埼玉大学5名、金沢大学11名、新潟大学24名、群馬大学28名(うち医学部医学科9名)、高崎経済大学10名 ほか 〈私立大学〉 早稲田大学30名、慶應義塾大学24名、上智大学5名、東京理科大学60名、明治大学69名、青山学院大学21名、立教大学23名、中央大学44名、法政大学71名、芝浦工業大学58名 ほか 〈準大学〉 防衛医科大学校3名 詳しくは前橋高等学校の公式サイトでご確認ください。 > https://maebashi-hs.gsn.ed.jp/
前橋高等学校の使用教科書
英語 | ■高1 [桐原書店]Heartening English Communication I [啓林館]Vision Quest English Logic andExpression I advanced ■高2 [桐原書店]Heartening English Communication II [啓林館]Vision Quest English Logic andExpression II Ace ■高3 [桐原書店]Heartening English Communication III [啓林館]Vision Quest English Logic andExpression III | |
---|---|---|
数学 | ■高1 [数研出版]数学Ⅰ [数研出版]数学A ■高2 [数研出版]数学Ⅱ [数研出版]数学B ■高3 [数研出版]数学Ⅲ [数研出版]数学C( ※使用する学年は一部前倒しします。 |