学校別対策 - 前橋女子高等学校
前橋女子高等学校
群馬県前橋市紅雲町2-19-1更新
前橋女子高等学校の学習のポイント
前橋女子高校は100年以上の歴史を持つ県内トップの女子校です。進路指導においては、生徒一人ひとりの進路希望に寄り添った、きめ細やかな指導に定評があり、難関大学にも多数の合格者を輩出する、県内屈指の進学校です。授業は55分・6時間制で進度も速く、大学入試を見据えた高度な内容が展開されます。学校から出される課題は毎日コツコツとこなす必要のあるものが多く、小テストも頻繁に実施されます。予習・復習を前提とした授業や難易度の高い定期テストに対応するには、日頃から計画的な家庭学習が欠かせません。平均点が30点や40点台になる科目もあるなど、応用力や深い理解が問われる出題も多いため、学習習慣をしっかり確立することが求められます。 各学年のポイントは次の通りです。 1年: 学習習慣の確立が第一。特に英語・数学の基礎固めが重要です。 2年: 中だるみせず、計画的に学習を進めることが求められます。オープンキャンパスなどに参加し、進路意識を高める時期です。 3年: 志望校対策が本格化します。周囲のレベルも高いため、最後まで諦めない強い意志が必要です。 個別指導Axisでは普段の学校の授業のフォローとテスト対策を、受験準備と位置付けて実施していきます。夏休みや冬休みの期間の宿題も多く出されますが、それが受験の基礎作りとなるため、大事に学習をしていけるようにします。 ◆前橋女子高校の進学実績(2025年度入試の主な合格者数) 〈国公立大学 167名合格(うち現役149名)〉 東京大学3名、京都大学3名、東京科学大学1名、大阪大学1名、名古屋大学2名、東北大学9名、東京農工大学3名、お茶の水女子大学5名、東京外国語大学3名、東京学芸大学5名、筑波大学12名、千葉大学8名、埼玉大学5名、金沢大学2名、新潟大学12名、群馬大学28名(うち医学部医学科7名)、高崎経済大学9名、群馬県立女子大学5名、群馬県立県民健康科学大学1名、前橋工科大学2名 ほか 〈私立大学〉 早稲田大学22名、慶應義塾大学18名、上智大学10名、東京理科大学27名、明治大学49名、青山学院大学6名、立教大学27名、中央大学20名、法政大学44名、学習院大学5名、成蹊大学7名、芝浦工業大学16名 ほか ※合格者数は既卒生を含みます。 詳しくは前橋女子高校の公式サイトでご確認ください。 > https://maejo-hs.gsn.ed.jp/
前橋女子高等学校の使用教科書
英語 | ■高1 [桐原書店]Heartening English Communication I [啓林館]Vision Quest English Logic andExpression I advanced ■高2 [啓林館]ELEMENT English Communication Ⅱ [いいずな書店]be English Logic and Expression Ⅱ Smart ■高3 [啓林館]ELEMENT English Communication Ⅲ [いいずな書店]be English Logic and Expression Ⅲ Smart ■高1 [桐原書店]Bright Stage 英文法・語法問題 [啓林館]Vision Quest New English Grammar 47 WORK | |
---|---|---|
数学 | ■高1 [東京書籍]数学I Advanced [東京書籍]数学A Advanced ■高2 [東京書籍]数学Ⅱ Advanced [東京書籍]数学B Advanced ■高3 [東京書籍]数学III Advanced [東京書籍]数学C Advanced ※使用する学年は一部前倒しします ■高1 [数研出版]青チャート [東京書籍]Hi-Prime ■高3 [啓林館]Focus Gold [東京書籍]Hi-Prime |