学校別対策 - 京都先端科学大学附属高等学校
京都先端科学大学附属高等学校中高一貫
京都府京都市右京区花園寺ノ中町8
私立
京都府
更新
京都先端科学大学附属高等学校の学習のポイント
京都先端科学大学附属高校では、2年生から進路別のコース制が導入され、専門性を高めた学習が始まります。そのため、1年生のうちに基礎力を固め、評定を上げておくことが重要です。アクシスでは、この段階からしっかりと対策を行い、希望のコースに進めるようサポートします。英語は、授業で配布されるプリントの復習や教科書の読解を徹底することが基本です。特に国際コースではIELTSに基づいた出題があるため、過去問題を活用した学習が効果的です。数学では、基礎問題を確実に解き、問題集のB問題まで仕上げることが求められます。授業で配布されるプリントの復習も欠かせません。さらに、系列大学である京都先端科学大学への内部進学制度が整っており、希望者は大学の先取り授業を受講できる機会もあります。高校の学びと大学進学をつなぐ環境の中で、アクシスの個別指導で着実に力を伸ばしていきましょう。 ◆京都先端科学大学附属高校の2025年度の主な進学実績 ※現役のみ 〈国公立大学〉39名 京都大学1名、京都工芸繊維大学6名、京都府立大学3名、京都教育大学1名、京都府立医科大学1名、京都市立芸術大学1名、大阪公立大学1名、大阪教育大学1名、神戸市外国語大学1名、兵庫県立大学1名、滋賀県立大学3名、滋賀大学1名 など 〈私立大学〉 慶應義塾大学1名、上智大学3名、同志社大学15名、立命館大学77名、関西大学9名、関西学院大学16名、龍谷大学76名、京都産業大学86名、近畿大学32名、立教大学2名、法政大学5名 など 詳しくは、京都先端科学大学附属高校の公式サイトでご確認ください。 > https://www.js.kuas.ac.jp/shs/
京都先端科学大学附属高等学校の使用教科書
英語 | Pathways | |
---|---|---|
数学 | [東京書籍]数学Ⅰadvanced [東京書籍]数学Aadvanced [東京書籍]PRIME | |
国語 | ||
理科 | ||
社会 | 地理 | |
歴史 | ||
公民 |