学校別対策 - 南陽高等学校

南陽高等学校中高一貫

京都府木津川市兜台6?2
公立 京都府

更新

南陽高等学校の学習のポイント

南陽高校は学習進度が速く、定期テストでも難易度の高い問題が多く出題されます。論理表現では文法の予習を欠かさず行い、文章を見ずに耳で聞いて音読できる力を養成することが重要です。英語コミュニケーションでは、単語を確実に覚え、本文を繰り返し読み、日本語から英文に直す練習を日常的に行うことで高得点が狙えます。数学は予習で例題を確認し、自分で解いた後に解法を共有するスタイルで学び、繰り返し演習することで理解を定着させます。 アクシスでは、日々の授業の復習はもちろん、応用問題にも積極的に取り組ませて、難関大学受験に向けて早目の対策を取っております。 ◆南陽高校の2025年度の主な進学実績 ※現役のみ 〈国公立大学〉76名合格 京都大学2名、京都工芸繊維大学2名、京都府立大学4名、京都府立医科大学2名、京都教育大学2名、大阪大学8名、大阪公立大学13名、大阪教育大学4名、神戸大学2名、奈良女子大学1名、奈良教育大学1名、滋賀医科大学1名、滋賀大学1名 など 〈私立大学〉720名合格 慶應義塾大学1名、同志社大学57名、立命館大学96名、関西大学74名、関西学院大学18名、京都薬科大学3名、大阪医科薬科大学2名、龍谷大学126名、京都産業大学40名、近畿大学177名 など 詳しくは、南陽高校の公式サイトでご確認ください。 > https://www.kyoto-be.ne.jp/nannyou-hs/mt/

南陽高等学校の使用教科書

英語【論理表現】VisionQuestwritingmethod 【英語コミュニケーション】Hearthing [啓林館](VisionQuest参考書)Ultimate
数学[数研出版]数Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ・C サクシード FocusGold
国語
理科