学校別対策 - 京都市立西京高等学校
京都市立西京高等学校中高一貫
京都府京都市中京区西ノ京東中合町1更新
京都市立西京高等学校の学習のポイント
京都市立西京高校は「進取・敢為・独創」を校是に掲げ、未来社会を創造するグローバルリーダーの育成を目指す公立の専門学科高校です。エンタープライジング科では、教科横断型の「エンタープライズ」授業を中心に、探究力・創造力・協働力を養成。1年次は幅広い教養を身につけ、2年次から文理に分かれて専門性を高めます。教材は発展的内容を含み、記述力や思考力を問う構成。テストは応用力重視で難易度は高め、課題量も多く、計画的な学習が不可欠です。 大学受験に向けては、探究活動を通じて志望理由の明確化や面接対策に強みがあり、国公立・難関私大への進学実績も豊富です。日々の授業を深く理解し、探究活動と受験科目を結びつける意識が必要です。個別指導Axisでは、ひとり一人の志望校・志望学部に合わせた個人別のカリキュラムで受験対策を行います。 ◆京都市立西京高校の進学実績(2025年度入試の主な合格者数) 〈国公立大学 180名合格〉 東京大学3名、東京科学大学1名、京都大学28名、京都工芸繊維大学3名、京都府立大学7名、京都教育大学5名、京都府立医科大学9名、大阪大学25名、大阪公立大学21名、大阪教育大学2名、神戸大学14名、滋賀医科大学1名、滋賀県立大学2名、滋賀大学7名、奈良県立医科大学1名、奈良女子大学3名 など 〈私立大学〉 早稲田大学3名、慶應義塾大学14名、上智大学2名、同志社大学137名、立命館大学173名、関西大学39名、関西学院大学13名、京都薬科大学5名、龍谷大学25名、京都産業大学20名、近畿大学56名、大阪医科薬科大学4名、関西医科大学4名 など 詳しくは、京都市立西京高校の公式サイトでご確認ください。 > https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=300308
京都市立西京高等学校の使用教科書
英語 | ||
---|---|---|
数学 |