学校別対策 - 嵯峨野高等学校
嵯峨野高等学校
京都府京都市右京区常盤段ノ上町15
公立
京都府
更新
嵯峨野高等学校の学習のポイント
京都府立嵯峨野高等学校は、理数教育と国際性を重視した先進的なカリキュラムを提供する学校です。普通科と京都こすもす科(専修・共修コース)を設置し、1年次は共通の基礎学力を養い、2年次からは進路に応じて「自然科学系統」や「人間科学系統」に分かれた専門的な学習を行います。特に、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されており、少人数の研究グループで課題探究や論文作成、発表を行う「スーパーサイエンスラボ」など、実践的な理数系教育が特徴です。定期テストは授業内容に基づくため理解度がそのまま反映されます。ただし、入試問題(例:数学)では標準を超える難問も出題されることがあり、応用力が求められます。アクシスでは大学受験を見据えた学習を行い、基礎力の定着と応用力の養成をバランスよく行い、計画的な学習を進める対策を取っております。また、アカデミックラボやスーパーサイエンスラボでの活動を通じて、思考力や表現力を高めることが、大学受験において有利に働きます。 ◆嵯峨野高校の進学実績(令和6年度卒業生の主な受験進路結果) 〈国公立大学〉 京都大学 17名 大阪大学 15名 神戸大学 19名 北海道大学 7名 東北大学 2名 九州大学 3名 その他国公立 118名 〈私立大学〉 同志社大学 137名 立命館大学 262名 関西学院大学 28名 関西大学 59名 など 詳しくは嵯峨野高校の公式サイトでご確認ください。 > https://www.kyoto-be.ne.jp/sagano-hs/mt/
嵯峨野高等学校の使用教科書
英語 | DUALSCOPE English Expression CROWN English Communication | |
---|---|---|
数学 | [数研出版]数Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ・C サクシード Focus Gold |