学校別対策 - 長野西高等学校
長野西高等学校
長野県長野市箱清水3-8-5更新
長野西高等学校の学習のポイント
長野西高校(通称:西高)は、毎年長野吉田高校と並んで市内の高校の人気を二分しています。西高は男女問わず生徒間の仲が良く、元は女子校だった名残もあり落ち着いた校風が特長です。学校祭「梶の葉祭」は、最終日の花火やファイヤーストームなど近隣の高校と同じ催しがありますが、仲の良い校風を反映してか、クラス・全校生徒の一体感が地域では群を抜いている印象です。学業の面では、国際教養科はやはり英語を中心にレベル・スピードを感じますが、普通科は長野高・吉田高ほどの課題量は課されず、授業も比較的基礎から丁寧に扱っていくため、進度はさほど速くはありません。英語の文法(論理・表現)については、同じ問題集を繰り返し解くのではなく、頁数の少ない問題集を何冊も仕上げる学習法でじっくり進めていく傾向があります。数学は副教材『REPEAT』を軸に問題演習を重ねていきますが、西高の数学は定期考査が2つのレベルに分かれており、いわゆる「応用」編は難しい設定になっていることが多い点に注意しましょう。応用編の平均点が極端に低いことから自分の真の実力を測りかねる場面が出てきますので、学校や塾の先生に答案を見てもらい、復習に優先順位をつけて取り組む工夫が必要です。数学の一部を除き、他の科目も総じて部活(地域での呼称は「班活」)との両立に無理がない進度・レベルなのが西高の良い点ですが、反面、穏やかな校風も手伝って、大学受験に向けては互いの競争意識の雰囲気に乏しいのも事実です。長野市の主要な高校に在学する仲間が集まるアクシスが、西高生の皆さんのヤル気の後押しをします。 ◆長野西高校の進学実績(2025年度入試の主な合格者数) 国公立大学に95名(うち現役93名)合格 信州大学 24名 山形大学 3名 東京外国語大学 3名 一橋大学 1名 千葉大学 2名 金沢大学 3名 富山大学 4名 長野県立大学 14名 公立諏訪東京理科大学 3名 新潟県立大学 5名 など 詳しくは、長野西高校の公式サイトでご確認ください。 > https://www.nagano-c.ed.jp/n-nisihs/
長野西高等学校の使用教科書
英語 | [いいずな書店]be English Logic and Expression など Evergreen など | |
---|---|---|
数学 | [東京書籍]数学 Standard [数研出版]新編 数学 黄チャート REPEAT など |