学校別対策 - さいたま市立大宮北高等学校
さいたま市立大宮北高等学校
埼玉県さいたま市北区奈良町91-1更新
さいたま市立大宮北高等学校の学習のポイント
大宮北高校は、普通科と理数科を併置している共学校です。サイエンスの精神を育むことを重視し、理数教育に力を入れている学校です。特に、理数科は、将来理系分野に進む生徒のために、実験や研究活動を通して論理的思考力を養うカリキュラムが組まれ、数理探究などハイレベルな科目を早期から学び、実験や研究活動を通して論理的思考力や判断力を身につけることができます。新入生のHR合宿、オーストラリアや台湾への研修など、サイエンスに関する様々な活動や研修を行っています。 学校の授業の対策としては、質問・疑問点を事前に洗い出し、授業中の活発な参加を促すように心がけましょう。短時間で要点をつかみ、 自分の言葉で要約し、 疑問点を整理することで効率化を図って学習することを中心に、家庭学習を進めましょう。 個別指導Axisでは、家庭学習の仕方を中心に、予習中心の学習方法を身に着けるための指導を行っています。大学進学を見据えて早めの学習に取り組むことで、志望校の合格へつながる学習コンテンツを提案し、無駄のないカリキュラムで学習していきます。 ◆さいたま市立大宮北高校の進学実績(2025年度入試の主な合格者数) 〈国公立大学 57名合格〉 東北大学1名、筑波大学1名、千葉大学1名、電気通信大学3名、埼玉大学14名(1名)、東京都立大学2名、埼玉県立大学4名 など 〈早慶上理 19名合格〉 早稲田大学4名、上智大学3名、東京理科大学11名(1名) 〈GMARCH 94名合格〉 学習院大学10名、明治大学26名(2名)、青山学院大学5名、立教大学10名、中央大学11名(1名)、法政大学28名(1名) ※2025年4月1日現在更新 ※( )は過年度卒業生、それ以外は現役生の結果となります。 詳しくは大宮北高校の公式サイトでご確認ください。 > https://www.ohmiyakita-h.ed.jp/
さいたま市立大宮北高等学校の使用教科書
英語 | [桐原書店]Heartening English CommunicationⅠ [桐原書店]Heartening English CommunicationⅡ [桐原書店]Heartening English CommunicationⅢ [数研出版]EARTHRISE English Logic and Expression ⅠAdvanced [桐原書店]FACTBOOK English Logic and Expression Ⅱ [数研出版]EARTHRISE English Logic and ExpressionⅢ Advanced | |
---|---|---|
数学 | [数研出版]高等学校 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ・C |