第一志望大学への合格を引き寄せる

学校推薦型・
総合型対策

無料体験授業を申し込む
アクシスの学校推薦型・総合型対策
こんな方にオススメ
4月の入会キャンペーン
  • 入会金 通常22,000円 無料
  • 授業料 1講座4回無料 個別指導(1対1・1対2・オンライン) AI学習(中学生)
  • 兄弟姉妹・友人紹介特典 プレゼント進呈!

新学年スタート応援キャンペーンは2025 年4 月度ゼミまでのご入会の方が対象です。

※1個別指導(1対1/1対2/オンライン)を2講座以上お申し込みされると入会月に1講座(4回)が無料になります。オンラインプロコースは対象外です。
教科書準拠AI学習AxisPLUSの英数を含む3教科以上お申し込みされると、入会月に国理社のうち1教科(4回)が無料になります。その他の費用についてくわしくはお問い合わせください。

受験機会は増加の一途。やり方によっては、
よりレベルの高い大学に入学できるチャンスも…

学校推薦型・総合型選抜での入学枠が拡大する中、
その内容も年々多岐にわたっています。

従来の学力選抜では難しかった大学に入学できる可能性が高くなったり、
能力や適性に合った大学を受験するチャンスが増えるなど、
総合型選抜や学校推薦型選抜には、メリットがたくさんあります。
一方、選抜方法は、志望理由書・小論文・面接などが中心。
一見簡単そうに思いがちですが、社会に対する広くて深い知識が必要で、
かつ客観的・論理的な表現力が求められるため、
独力で対策を練るのは困難です。
一般選抜と併願するには相当の覚悟と計画性が必要になります。

[関連ページ]大学推薦入試(学校推薦型選抜/総合型選抜)とは? 複雑になった仕組みと種類・特徴を解説!

志望大学・学部の入試に対応した
知識と思考法を身につけていく必要があります。

小論文は多くの学校推薦型・総合型選抜において課されますが、
この小論文と作文では構成や表現方法など異なる点が数多くあります。
この違いを知っている場合と知らない場合では、
入試において合否を分けるポイントになります。
例えば、小論文対策では「理論立っている」と相手に受け取ってもらうため
の表現方法や構成の基本フォームを学ぶことが第一歩です。
ただ、ひと口に「論理性」といってもピンとこないことが多いもの。
政治、経済、文化、教育…などの様々なトピックスに触れることで、
自分の考えが整理され、主張したい内容も明確になります。
小論文は、そんなにすぐに書けるようになるものではありません。
小論文が入試にあることがわかっているなら
2年生くらいから取り組むのが理想です。

[関連ページ]小論文とは?構成や書き方のポイント、上達への対策【例文付き】

学校推薦型・総合型選抜の概要説明から個人別の受験指導、実践、添削指導まで、
個人別、志望大学・学部別に徹底的に対策します。
各大学・学部により傾向が分かれるため、
多くの先輩合格者たちの入試データも参考にしながら、
日頃から問われやすいトピックスに関する知識を養います。
自分の考えをまとめていく訓練とともに、
独りよがりで狭小な主張に留まっていないか確認を行い、
単に担当のアドバイスにとどまらない指導を行います。

入試対策ゼミを見る 1対1or1対2個別指導

入試に向けて、
アクシスをぜひお試しください!

アクシス
学校推薦型・総合型対策ポイント

ポイント①
Axisのオンライン家庭教師

東大や京大などの難関大生やプロ講師による1対1指導です。リアルタイムで授業を行い、解答までのプロセスや答案の仕上げ方など実戦力を鍛えます。記述式問題や小論文の添削指導にも効果抜群です。

ポイント②
推薦入試対策講座(基本コース)

小論文や提出書類の書き方から面接対策まで網羅した講座。入試に必要なスキルを一気に獲得できるように編成されたカリキュラムで、基本的な知識と論理的な表現力を磨くことができます。

ポイント③
志望校別・個人別の学習プラン

アクシスでは個別に学習相談を実施して、現在の学力、得意・不得意科目、総合型選抜・学校推薦型選抜・一般といった入試形態の違いにあわせて、一人ひとりの入試に向けて具体的な学習プランを提案します。

ポイント④
自習支援プログラム(SSP)

志望校のレベル別・科目別に「どの時期に」「どの参考書・問題集」を使って学習を進めればよいかを示した入試攻略プログラムです。志望校合格に向けて質の高い・効率的な学習を実現します。

アクシス先輩

2025年度 合格実績

2024年度大学受験合格者数9294名。うち、国公立大学合格者数2146名(過去最高) 大学入試の合格実績を見る

よくあるご質問

Q体験授業とはどのようなものですか?
A
実際と同じ授業を1回〜数回(時期によって異なります)無料で受講していただけます。教室の雰囲気や指導者の教え方、学習の流れなどを、体験授業を通して、アクシスが自分に合っているかをじっくりご検討いただける機会です。受講後には、指導責任者より保護者の方へ受講の様子をご報告させていただきます。
Q志望校が決まっていなくても、受験対策はできますか?
A
アクシスでは、一人ひとり学習状況を確認し、得意・不得意や希望する進路から、対策が必要な科目を洗い出して、入試に間に合うように学習を進めることができます。また、アクシスには、毎年のべ1万名を超える合格実績があります。それら合格者の学習計画やテキスト、成績推移など蓄積された豊富なデータと、最新の受験情報や指導要領を参考にして、志望校選定のお手伝いもいたします。
Q1科目だけの受講はできますか?
A
苦手科目や伸ばしたい科目だけを受講することも可能です。
Q体験授業を申し込むと、入会しないといけませんか?
A
体験授業は、アクシスが初めての方に、実際の授業や学び方、学習環境などが合うかどうかお試しいただくためにご案内しています。体験授業を通して、しっかりご確認いただいたうえで、ご入会をご検討ください。