山梨県の高校受験に関して、甲府エリアを中心に一目置かれている学校を例に挙げると、学習量・勉強で鍛えられる校風の甲府西高であれば、一般的な模試で偏差値61以上、伝統校である甲府一高(探究科)であれば偏差値64以上が合格の目安です。年々、公立高入試は難化する傾向にあります。公立高入試間近に行われる、校長会テスト・教達検テストは、いわば「入試の相似形」。その結果は、進路について考える大切な基準となります。これらのテストで成果を出すためには、中3の夏までに前学年の復習を含めた、基礎知識の理解・定着をして、秋以降に実戦問題の学習比率を上げていく方針になります。そうすることで、おのずと入試実戦力が身に付き、志望校合格の流れになります。

入学者選抜方法

2026年度の入試日程と
2025年度の入学者選抜の概要です。

日程

2026年度/令和8年度

山梨県公立高校の入学者選抜では、「前期募集」「後期募集」等を実施。

2025年度入試から後期募集に、長期欠席者等を対象とした「特別選抜」を導入。

調査書を用いず、3教科の学力検査と面接で合否判定を行う。

前期選抜は1人1校、1学科に限る。

後期選抜では、普通科、専門教育学科、総合学科、職業に関する学科の2学科以上が設置されている場合、学科間(※)で第2希望まで志望順位をつけることができる。また、職業に関する学科を志願する者は、同一校で、第2希望まで志願できる。

普通科と専門教育学科、北杜・笛吹の普通科と総合学科、都留興譲館の普通科と工業科、青洲の各学科。

前期募集
出願受付 2026年1月15日(木)〜1月19日(月)
面接等 2026年1月29日(木)・1月30日(金)
内定通知 2026年2月6日(金)
合格者発表 2026年3月12日(木)
後期募集
出願受付 2026年2月17日(火)〜2月19日(木)
学力検査等 2026年3月4日(水)・3月5日(木)
追検査 2026年3月10日(火)
合格者発表 2026年3月12日(木)

[再募集]検査 2026年3月17日(火) ※ 入学予定者が定員に満たない学科で実施。

最新情報は、山梨県の公式サイトでご確認ください。 山梨県 入試情報

前期募集

2025年度/令和7年度

すべての高校・学科で実施。

志願理由書と確約書を提出。

検査内容

  • ○ 面接
  • ○ 特色適性検査、特技または個性表現のいずれか(複数もあり) ※ 一部の学校で実施

募集人員に対する比率

  • 普通科、専門教育学科(理数科、文理科、英語理数科、探究科)…40%以内
  • 職業に関する学科、総合学科…50%以内

※ 以下の高校は、若干名を全国募集する。
北杜、韮崎、甲府工業、巨摩、笛吹、農林、日川、笛吹、都留、甲府商業

後期募集[一般選抜]

2025年度/令和7年度

すべての高校・学科で5教科の学力検査を実施。

学力検査

500点満点

国語 55分(例年、課題作文あり) 100点
数学 45分 100点
英語 45分(リスニングあり) 100点
理科 45分 100点
社会 45分 100点
傾斜配点を実施する場合

甲府南・吉田[理数科]、甲府東[理数コース]…数・理×1.2

白根[文理コース]・山梨[英理総合コース]は、普通科の合格発表後に希望をとり、各学校で学力検査等を行ってコースの指定を決定する。

調査書(内申書)

360点満点

※ 特別活動の記録30点を含む

山梨県 公立高校入試 内申点の計算方法の詳細は下記よりご確認ください。

内申点の計算方法

合否判定

調査書と学力検査の比重

同等

判定方法

調査書点等の調査書の記録、学力検査の成績による総合判定

第2希望に関する選抜

定員の90%は、その学科を第1希望とする者の中から選抜。 ※ 第1希望者が90%に達しない場合は、達しない数を第2希望者から選抜。 残りの10%は、①でもれた者と、その学科を第2希望とする者の中から差をつけずに選抜。

帰国生徒等特別措置、その他詳細は山梨県の公式サイトでご確認ください。 山梨県 入試情報

募集・倍率

2025年度の山梨県 公立高校の
募集人員と志願者倍率です。
通学区域と合わせて参考にしてください。

山梨県の学区と募集倍率について

山梨県の学区

全県一学区

山梨県に学区制はない。

山梨県 公立高校の募集人員・倍率

2025年度

左右にスワイプすると
表の続きが見れます

学区 学校名 学科・コース 募集人員 志願状況
全体 前期枠 前期倍率 後期倍率
全県学区 上野原 総合 78 15 1.07 0.59
全県学区 塩山 普通 67 26 1.00 0.40
全県学区 塩山 英数コース (25) (10) (1.00) (0.09)
全県学区 塩山 商業・情報ビジネス 42 16 1.00 0.23
全県学区 甲府工業 機械 80 40 1.03 0.96
全県学区 甲府工業 電気 80 40 1.08 0.95
全県学区 甲府工業 建築 40 20 1.00 0.86
全県学区 甲府工業 土木 40 20 1.00 0.65
全県学区 甲府工業 電子 40 20 1.15 1.05
全県学区 甲府城西 総合 246 110 1.01 1.15
全県学区 甲府昭和 普通 213 42 1.24 1.23
全県学区 甲府市立甲府商業 商業 150 75 1.09 0.97
全県学区 甲府市立甲府商業 情報処理 90 45 1.00 1.00
全県学区 甲府第一 普通 150 22 1.27 1.09
全県学区 甲府第一 探究 60 18 1.17 0.79
全県学区 甲府西 普通
(単位制)
200 60 1.40 1.04
全県学区 甲府東 普通 228 34 1.50 1.13
全県学区 甲府東 理数コース (40) (6) (1.67) (1.06)
全県学区 甲府南 普通 175 26 2.00 1.22
全県学区 甲府南 理数 40 12 1.75 1.43
全県学区 巨摩 普通 180 72 1.24 1.06
全県学区 巨摩 理数創造コース (40) (16) (1.27) (0.90)
全県学区 白根 普通 124 49 1.00 1.00
全県学区 青洲 普通
(単位制)
137 41 1.15 1.00
全県学区 青洲 商業 70 28 1.00 1.10
全県学区 青洲 工業 60 24 1.05 0.80
全県学区 都留 普通
(単位制)
170 42 1.00 0.96
全県学区 都留興譲館 普通 62 18 1.00 0.71
全県学区 都留興譲館 英語理数 25 7 1.00 0.52
全県学区 都留興譲館 工業 96 28 1.04 0.45
全県学区 韮崎 普通 180 54 1.41 1.13
全県学区 韮崎 文理 30 9 1.56 0.90
全県学区 韮崎工業 全科 154 61 1.02 0.54
全県学区 農林 システム園芸 28 11 1.00 1.06
全県学区 農林 森林科学 27 10 1.17 0.52
全県学区 農林 環境土木 27 10 1.20 0.55
全県学区 農林 造園緑地 27 10 1.25 0.83
全県学区 農林 食品科学 28 11 1.09 1.18
全県学区 日川 普通
(単位制)
195 78 1.01 1.11
全県学区 笛吹 普通 80 24 1.00 0.79
全県学区 笛吹 食品化学 30 15 1.07 1.00
全県学区 笛吹 果樹園芸 30 15 1.13 1.13
全県学区 笛吹 総合 85 42 1.00 0.95
全県学区 富士河口湖 普通 152 30 1.04 0.86
全県学区 富士北稜 総合 214 74 1.04 0.84
全県学区 北杜 普通 70 28 1.05 0.88
全県学区 北杜 理数コース (25) (10) (1.00) (0.55)
全県学区 北杜 総合 90 45 1.27 0.91
全県学区 北杜市立甲陵 普通
(単位制)
80 48 2.00 1.09
全県学区 身延 総合 75 37 1.00 0.47
全県学区 山梨 普通 137 41 1.05 1.11
全県学区 吉田 普通 188 37 1.00 0.91
全県学区 吉田 理数 40 6 1.67 0.94

受験指導対象高校

高校受験対策のお困りごとは、
お近くのアクシスへご相談ください。

甲府南高校、甲府第一高校、甲府東高校をはじめとする山梨県の公立高校、駿台甲府高校、山梨学院高校、などの私立高校など、県内の高校はもちろん、全国すべての高校受験に対応します。