岩手県
保護者皆さまからの
口コミ・評判

現在、岩手県の個別指導Axisは、盛岡市を中心に7校あります。 相談しやすく、話しやすい指導者が多く、質問がしやすいと、小・中学生から高校生まで幅広い学年の生徒から選ばれています。 また、教室は落ち着いた環境で、しっかり勉強しようとする雰囲気づくりができていて、勉強に集中できると評判です。 ここでは「お客様アンケート」より、岩手の個別指導Axisに寄せられた声を一部ご紹介します。

全国総合満足度 95.2%

「WAOお客様アンケート」より
岩手県の個別指導Axis寄せられた声の一部をご紹介!

緑が丘校 高校2年の保護者

進んで勉強するように

子どもが中学2年生まで数学が全く分からずにいたのですが、アクシスに通い出してからようやく理解する事ができました。子どもが通うたびに励ましてもらえる事を楽しそうに話してくれて、進んで勉強する様になりました。高校も続けてアクシスにお世話になっていますが、子どもも先生の経験など聞く事ができ視野が広がり良かったと言っています。

仙北校 中学3年の保護者

先生の関わりが適切

点数の高低で先生の反応が変わらず、特に悪い点数だった際にかなり気持ちが楽だったようです。先生のご指導も大変わかりやすく、本人も満足しております。

都南校 小学5年の保護者

親子共々頼りにしております

解説が分かりやすく頭に残るようです。本人もですが保護者も頼りにしております。面談も寄り添ってわかりやすく道筋を示していただけるので安心感があります。もちろん厳しい言葉で構いませんので、面談時に直接指導していただいてる先生からの保護者へのアドバイス(家庭学習をこのように進めてみてください。ここが足りませんなど)を紙面でも間接的にでもいただけると尚、参考になると思います。

盛岡フェザン校 中学3年の保護者

先生が面白い

担当してくれる先生が面白くて好きだと言ってます。塾の帰りはいつもヤル気に満ちています!

都南校 中学3年の保護者

自信がついた

子どもが勉強に自信がついたようだ。

月が丘校 高校1年の保護者

集中できる設備と環境

まず本人がとても気に入っています。受講がない時間も通わせていただいて、自主勉強をさせていただけるところもとてもありがたいです(集中してできるそうです)。設備や環境も勉強するのに適していると思います。教えてくれる学生も良いようですし、面談をしてくださる社員の方も親切です。わからないところを待たずに聞けるのは、個別指導ならではと思います。

緑が丘校 高校1年の保護者

細やかな対応で志望校に合格!

子どものやる気、勉強の仕方、テストの解き方など細やかな対応をしてもらい中2の冬から受験までの2ヵ月で合格圏外から志望校に合格する事ができました。

盛岡校 中学1年の保護者

子ども自身が進んで通ってくれる

複数の塾を見学して、子ども自身が選んだ塾です。先生と話すのが楽しくて、教室がとても綺麗、友達も沢山いるというのが選んだ理由だそうです。子どもが進んで通ってくれるのは、親としてとてもありがたい事です。

緑が丘校 高校1年の保護者

丁寧な対応で安心できる雰囲気

受付の方、先生方、皆さん品が良く安心できる雰囲気です。志望校に合格した時は、先生も泣いて一緒に喜んでくださいました。とても嬉しかったです。子どもに合わせた勉強の進め方、進路についてのアドバイスなど、いつも丁寧に対応していただいて、感謝しています。

盛岡校 中学3年の保護者

先生が心強いです

先生方がいつもあたたかく声をかけてくれるので、心強いです。

岩手県
先輩たちの受験体験記

岩手県の大学受験体験記

    • 2025年度合格
    • 推薦
  • 岩手大学
  • 教育学部
  • S.Hさん
  • 出身高校:盛岡中央高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 盛岡校

能開とAxisでの8年間を終えて

僕が能開センターへの入塾を決めたのは小学五年生の頃、中学受験に挑戦することを親に勧められたことがきっかけです。当時は高校生の今よりも勉強に充てる時間があったはずなのに、全く勉強時間が伸びないことに悩まされていましたが、能開の先生方のギャグ満載かつやる気のでる授業のおかげでなんとか中学受験を乗り切ることができました。続く高校受験は思った結果に至らず、大学受験を思うと不安な要素ばかりでしたが能開の先生方は常に前向きな声をかけてくださり、モチベーションを保ちながら受験に臨むことができました。
小学校高学年時代から今に至るまで8年もこの塾に通い続けたのは自分でも驚いていますが、なぜここまでやってこれたかと考えてみると、やはり一番に思いつくのは、先生方と一緒になって成長を実感できたことかなと考えます。
自分の中では成績アップはかなり嬉しいことだったのですが、先生方も一緒になって喜んでくれたことが何よりも嬉しかった気がします。大学受験においても、小学校時代から見ていただいていた先生に合格を伝えることができたときは自然と涙が溢れていました。普段から親切丁寧に指導してくださる先生だからこその涙だったと思います。最後に、自分にとって能開は今や第二の家のような存在です。この8年間の努力を水の泡にすることがないように大学でも頑張りたいと思います。

    • 2025年度合格
    • 推薦
  • 岩手医科大学
  • 医学部
  • R.Iさん
  • 出身高校:盛岡第一高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 盛岡校

最高の先生たち

個別指導は生徒一人一人を見てくれてる感じがすごくあった。悩みがある時は聞いてくれたり、大学の話をしてくれたり、自分が知らないことをたくさん教えてくれた(勉強を教えてもらうのは前提です)。実際に、私は総合診療医になりたいと考え、面接や自己推薦書などにも総合診療の話を盛り込んだが、そもそも総合診療を知るきっかけとなったのは先生との会話だった。また、面接ではMMIという課題型面接がある。これは自分がいかに広い視点を持っているかを図られている。様々な学部の人と関わり、会話をすることで自然と視野が広がる。これは個別ではないと得られないものだと思う。いろんな人と関わり自己形成がなされていくと思うし、今の私を作ったのはアクシスと言っても過言ではない気がする。

    • 2025年度合格
    • 推薦
  • 東北学院大学
  • 地域総合学部
  • H.Rさん
  • 出身高校:盛岡第二高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 緑が丘校

やる気UP!

先生には分からないところを聞くだけでなく、学校での出来事や先生の面白いお話をたくさんしました。コミュニケーションをしっかり取りながら授業を進めてくださったので安心感が生まれました。人見知りな私も積極的に質問できるようになり、分からないところが減って、成長することができて良かったです。また、私の通っている高校の同級生がいなくて、むしろ周りのレベルが高い環境も私にとっては最高でした。ここにいる同級生の中で一番頭が悪い自覚があったため、誰よりも頑張らないと!とやる気が起きて普段から勉強を頑張れました。高校3年生の1年間は周りの目指すレベルが高くて劣等感で押しつぶされそうになりましたが、落ち込んでる暇はないと勉強に集中できました。環境最高!!

    • 2025年度合格
    • 推薦
  • 千葉大学
  • 文学部
  • A・Nさん
  • 出身高校:盛岡第三高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 盛岡校

先生に恵まれた高校3年間!

数学と英語の授業を各週一で受講していました。数学は特に苦手意識をもっていたので、積極的に質問することでわからないをわかるに変えて変えられるように頑張っていました。人見知りでしたが長く通うことで馴染みの先生が増えたので気軽に質問できました。英語は中学生の時は本当に三人称単数形や過去形がわからないなど結構絶望的でしたが、根気よく教えてくださったので高校では得意科目に変えることができました。積極的に質問できるとても素敵な環境でした。勉強だけでなくお話することでメンタルケアになっていたところもありました。

    • 2024年度合格
    • 推薦
  • 日本大学
  • 薬学部
  • S・Rさん
  • 出身高校:盛岡第三高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 盛岡校

七転び八起き

私は勉強が苦手で中学3年生の頃からAxisに通っていました。中学を卒業したあともそのまま塾で高校の勉強を見てもらっていました。私は数学が苦手でした。数学を授業で習うようになると全く授業についていくことができなくなり、数学の参考書(サクシード)を開くことすら嫌になってしまいました。数学ではなく他の勉強に力を入れていたので数学に当てる時間がだんだん少なくなっていきました。受験前に、「数学は苦手科目ではない」と言えるまでになったのは、高3の受験校が決まった時、塾の先生から今後の勉強の仕方について教わったのがきっかけです。塾の先生方には面接対応や受験前の心構えまでアドバイスしていただいて本当に感謝しています。ありがとうございました。

    • 2024年度合格
    • 推薦
  • 岩手医科大学
  • 薬学部
  • K.H.さん
  • 出身高校:盛岡第三高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 盛岡校

先生方の経験談を聞ける大切さ

私は中学生の頃からアクシスの個別指導に通っており、様々な先生と関わる機会が多かったです。その中で、先生方の高校受験や大学受験の怖さやメンタルの持ち方など経験した人から話を聞くことで危機感などを持つことができて良かったです。特に、私は長期休みの時の勉強の仕方をアクシスの先生から数学で1つの単元を決めて一回の長期休みでマスターするくらいの気持ちで勉強に励むといいと教えてもらいました。高校1年生の頃からやっていれば良かったと今は少し後悔しています。このように先生方の経験談を聞くことで自分に落とし込みやすく勉強に生かせるいい機会になりました。

保護者の皆さまも
安心のポイント

全国お客様アンケート結果 (2024年11月実施)
責任者の対応
ご期待、ご要望について、常に誠実にお応えできるよう、多くの視点でチェックしています。
保護者懇談・学習相談
入試制度や入試問題に精通するため、日々研鑽に取り組み、学習・進学指導を行っています。
受講の効果
研修を重ね、常に授業の質を向上させる取り組みを行い、具体的なプランで成果へ導きます。
電話や受付の対応
受付を担当する者のスキルアップ研修も実践し、今後一層の研鑽を重ねてまいります。
校舎の清掃・美化
毎日の清掃、修理箇所の修繕など、学習に集中できる快適な環境づくりを心がけております。
全国総合満足度 94.8%
今後も、すべてのお子さまに満足して
通っていただくことを目指してまいります。

2025年度 合格実績

2025年度受験合格者数32189名。うち、中学入試合格者数6197名、高校入試合格者数16698名、大学入試合格者数9294名 2025年度合格実績を見る