学校別対策 - 東筑紫学園高等学校
東筑紫学園高等学校中高一貫
福岡県北九州市小倉北区清水4-10-1更新
東筑紫学園高等学校の学習のポイント
東筑紫学園高校は、幅広い5つのコース(科)を設置し、それぞれ特色ある学びを提供しています。修学旅行先がシンガポールであったり、校内にファミリーマートがあることも特徴の一つです。部活動も盛んで、陸上部は9年連続インターハイ出場、硬式野球部・女子バスケットボール部は県ベスト4の実績を誇ります。ここでは、難関大進学を目指す照曜館コース・特進コースについて紹介します。 □照曜館コース 中高一貫カリキュラムをベースに速い進度で授業が進みます。中高一貫生は「プレミアスーパー」「プレミアエイム」「スタンダード」の3クラス。高校受験からの入学生は、中高一貫生とは別クラス「高校受験クラス」で学習をスタートし、難関大受験に必要な基礎学力(特に国語・数学・英語)を高めます。1年間で中高一貫生と進度を合わせるために集中的な学習が必要です。2年次からは学力に応じて中高一貫生と混成のクラスに編入し、文系・理系に分かれて学習を進めます。難関大や医歯薬系への現役合格を目指すため、課題や演習量は非常に多く、定期考査も応用力・思考力・記述力を問う高度な内容となっています。近年の大学入試における語学資格の重要性を踏まえ、英検2級取得が必須で、準1級の取得を目指しています。 □特進コース 英語は習熟度別のクラス編成となり、1年次で基礎学力の定着を図ります。その後、文系・理系に分かれて受験対策を本格化させます。課題量も多く、定期考査は大学入試を意識した内容で、推薦入試を視野に入れる生徒も多いため、高評定獲得を目指すことがポイントになります。 個別指導Axisでは、こうしたハイレベルな授業や課題に対応するため、定期考査の徹底フォローはもちろん、提出物管理や効率的な学習計画の立て方まで個別にアドバイスします。照曜館コースの生徒には、早い段階から入試を意識した学習に取りかかり、1つ上のクラス編入を視野に入れた実戦演習や英検対策を実施。特進コースの生徒には、基礎の取りこぼしを防ぎながら記述問題への対応力を高める学習プランを提供します。推薦型選抜を目指す場合も、日々の授業理解と高評定獲得に直結するサポートで、志望校合格まで伴走します。 ◆東筑紫学園高校の進学実績(2025年度入試の主な合格者数) 〈国公立大学〉 東京大学3名、京都大学1名、大阪大学1名、九州大学1名、熊本大学3名、山口大学3名、北九州市立大学4名 など 〈私立大学〉 慶應義塾大学1名、早稲田大学4名、上智大学1名、同志社大学4名、立命館大学6名、関西学院大学3名、関西大学2名、西南学院大学11名、福岡大学30名 など 詳しくは、東筑紫高等学校の公式サイトでご確認ください。 > https://www.hcg.ed.jp/
東筑紫学園高等学校の使用教科書
英語 | [いいずな書店]New Rays English Communication Ⅱ [いいずな書店]be English Logic and Expression Ⅱ Smart [いいずな書店]New Rays English Communication Ⅲ [いいずな書店]be English Logic and Expression Ⅲ Smart [ベネッセ]2026 共通テスト[実力養成]重要問題演習 英語(リーディング) | |
---|---|---|
数学 | [数研出版]数学Ⅰ [数研出版]数学A [数研出版]数学Ⅱ [数研出版]数学B [数研出版]黄チャート [ベネッセ]2026 共通テスト[実力養成]重要問題演習 数学 |