学校別対策 - 敬愛高等学校
敬愛高等学校中高一貫
福岡県北九州市門司区別院6-1更新
敬愛高等学校の学習のポイント
敬愛高校を運営する鎮西敬愛学園は、1925年創立の伝統校であり、今年100周年を迎えました。今年度よりコース改編が行われ、「ハイグレードコース」「アドバンスコース」「グローカル探究コース」の3つに分かれています。難関大学合格者も多く、全国から約600名の指定校・関係校推薦枠を活用できる点も大きな魅力です。 □ハイグレードコース 難関大学・国公立大学への現役合格を目指す最難関コースです。高校3年間の学習内容を2年間で修了し、3年次は受験に特化した演習に集中する超特化型カリキュラムで、授業は非常に速い進度で進みます。さらに、社会に出てから必要となる非認知能力を高める活動にも力を入れており、学力と人間力の両面を伸ばす教育が特徴です。 □アドバンスコース 国公立・私立大学を志望する生徒が対象で、無理のないスタンダードなペースで基礎から応用へと着実に学力を積み重ねます。2年次から文系・理系に分かれ、志望校に合わせた学習を展開します。定期テストには、基礎的な問題だけでなく応用的な内容も含まれ、大学受験を見据えた実力養成が重視されます。 □グローカル探究コース 総合型選抜や学校推薦型選抜での進学を目指し、探究活動が学びの中心です。2年次には週5回「グローカル探究の時間」が設けられ、生徒一人ひとりが主体的に研究を進めます。評定平均が重要となるため、授業理解を確実にすることが求められます。 個別指導Axisでは、ハイグレードコースの速い進度に対応するため早期の先取り学習や発展演習を行い、余裕を持った学習計画をサポートします。アドバンスコースの生徒には、定期考査での得点力強化と学習習慣の定着を重視し、基礎から応用へと着実に伸ばす指導を行います。グローカル探究コースでは、授業内容の丁寧なフォローを徹底し、高評定獲得と推薦入試に必要な基礎学力の確実な定着を支援します。 ◆敬愛高校の進学実績(2025年度入試の主な合格実績) 〈国公立大学〉 九州大学、横浜国立大学、筑波大学、九州工業大学、北九州市立大学、山口大学、長崎大学、大分大学 など 〈私立大学〉 慶應義塾大学、上智大学、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、西南学院大学、福岡大学 など 詳しくは、敬愛高校の公式サイトでご確認ください。 > https://www.keiai.net/high/
敬愛高等学校の使用教科書
英語 | [三省堂]MY WAY Logic and Expression [数研出版]EARTHRISE English Logic and Expression [開隆堂]APPLAUSE ENGLISH COMMUNICATION [文英堂]Stock 3000 [文英堂]Stock 4500 [三省堂]MY WAY 文法&ワーク | |
---|---|---|
数学 | [啓林館]深進数学Ⅰ [啓林館]深進数学A [啓林館]深進数学Ⅱ [啓林館]深進数学B |