学校別対策 - 清明高等学校
清明高等学校
京都府京都市北区小山南大野町
公立
京都府
更新
清明高等学校の学習のポイント
清明高校では、入学時にiPadを購入し、教員を含め全員が活用しています。校内全域でWi-Fiが完備されており、ロイロノート・スクールやTeamsを導入することで、宿題の提出や教材の共有をデジタルで行うことが可能です。また、電子黒板(ホワイトボード+プロジェクター)を活用し、板書に加えて画像や動画資料を提示するなど、新しい学習手法を取り入れています。こうした環境を活かすことで、授業内容の理解や学習の効率化が図れます。テスト等の難易度はそれほど高くなく、アクシスでは大学進学に向けて、高校入学時から受験を意識した学習を始めるように取り組んでおります。日々の授業理解を積み重ね、早めに学習習慣を確立することで、志望校合格への力を着実に養うことができます。 ◆清明高校の進学実績(2025年度入試の主な合格者数) 京都工芸繊維大学 1名 京都産業大学 4名 京都女子大学 4名 京都橘大学 5名 京都先端科学大学 9名 など 詳しくは清明高校の公式サイトでご確認ください。 > https://www.kyoto-be.ne.jp/seimei-hs/cms/
清明高等学校の使用教科書
| 英語 | ■コミュニケーション英語 LANDMARK Fit English Communication ■論理・表現 Harmony English Logic and Expression LEAP(英単語) | |
|---|---|---|
| 数学 | 新編 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ・C [数研出版]4プロセス | |


