学校別対策 - 京都女子高等学校
京都女子高等学校中高一貫
京都府京都市東山区今熊野北日吉町17
私立
京都府
更新
京都女子高等学校の学習のポイント
京都女子高校は、難関国公立・私立大学や京都女子大学への進学を視野に入れた多様なコース編成がなされています。授業は習熟度別・分割授業を導入し、基礎から応用まで段階的に学べる構成です。進度は比較的速く、先取り学習を活かした演習中心の授業が展開されます。教材は教科書に加え、問題集やプリントを併用し、定着と応用力の養成が図られます。定期テストは標準~やや難レベルで、記述力や思考力を問う問題も多く、課題量も多めですが、復習と予習を重視すれば十分対応可能です。アクシスの個別指導では、自分のわからないところの解説を、自分のペースで受けられるので、学校の授業にしっかりついていくことができます。大学受験を意識するなら、授業+課題に加え、模試や外部教材での演習を積み重ねることが重要です。特に英語・数学は早期から基礎固めと応用力強化を意識し、推薦枠や内部進学制度も活用しながら、自分に合った進路を見据えた学習を心がけましょう。 ◆京都女子高校の進学実績(2025年度入試の主な合格者数) 〈国公立大学 72名合格〉 東京大学2名、京都大学3名、京都府立大学2名、京都府立医科大学2名、大阪大学3名、大阪公立大学10名、神戸大学8名 など 〈私立大学〉 早稲田大学4名、慶應義塾大学1名、上智大学8名、同志社大学48名、立命館大学88名、関西大学48名、関西学院大学26名、京都女子大学150名、大阪医科薬科大学11名、関西医科大学12名、京都薬科大学26名、龍谷大学60名、京都産業大学43名、近畿大学53名 など 詳しくは、京都女子高校の公式サイトでご確認ください。 > https://kgs.ed.jp/
京都女子高等学校の使用教科書
英語 | ||
---|---|---|
数学 |