学校別対策 - 松原中学校
松原中学校
滋賀県草津市下笠町110
公立
滋賀県
更新
松原中学校の学習のポイント
松原中学校の定期テストは平均が50点台、60点台になることが多く、どの教科も基本的な知識を問う問題や選択問題が多く出題されます。中には記述式の問題や応用問題が問われることもありますが、草津市内の中学校の中では比較的に回答しやすい問題で作られます。国語の古典では現代仮名遣いや現代語訳、作品の基本的な知識を問う問題などが出題されます。英語は教科書の単語・文法をきちんと理解し、本文内容を完全に暗記すれば対応できる問題となっており、英作文については自分の意見を表現する力も求められます。数学は教科書に出てくる重要語句を問う問題から計算問題、資料読み取り問題、証明問題と幅広く出題されます。社会は基本的な知識を問う問題に加えて、資料を読みとって回答する問題も取り入れられているため、教科書の重要語句はもちろん、教科書に記載されている資料までも把握しておく必要があります。そこで個別指導Axisでは、学校の定期テスト対策教材を取り揃え、日々の授業から定期テストを見据えた指導を行うとともに、テスト前の定期テスト勉強会にも力を入れ、得点力の向上を狙っていきます。
松原中学校の使用教科書
英語 | [東書]NEW HORIZON | |
---|---|---|
数学 | [学図]中学校数学 | |
国語 | [光村]国語 | |
理科 | [啓林館]未来へひろがるサイエンス | |
社会 | 地理 | [帝国]社会科 中学生の地理 |
歴史 | [日文]中学社会 歴史的分野 | |
公民 | [帝国]社会科 中学生の公民 |