学校別対策 - 新南陽高等学校
新南陽高等学校
山口県周南市土井1-8-1
公立
山口県
更新
新南陽高等学校の学習のポイント
新南陽高校は、生徒一人ひとりの進路希望に対応できる普通科単位制を導入しています。多くの科目が選択科目となっており、自分の興味や進路に合わせて学習を進められるのが大きな特徴です。しかし、自由度が高い分、計画的な履修計画が求められます。 授業は教科書と学校指定の問題集を中心に、大学進学に必要な基礎学力を3年間で着実に身につけることを目指し、標準的なペースで進みます。課題の中心となる問題集には、毎日コツコツと取り組む学習習慣が不可欠です。 近年、国公立大学への合格者が増加しており、特に推薦入試での大学合格を目指す生徒が多いのが特徴です。そのためには、定期テストで高得点を維持し、高い内申点を確保することが非常に重要になります。学習の課題は「いかにして学校の課題を完璧にこなし、テスト本番でミスなく得点に結びつけるか」という点に集約されるでしょう。 アクシスでは学校の課題をただこなすだけでなく、「なぜそうなるのか」という本質的な理解を促し、応用力を養うことを重視します。一人ひとりの弱点を分析し、繰り返し演習を行うことで、「わかる」を「テストで点が取れる」レベルへと引き上げ、知識の定着をサポートします。 新南陽高校の進学実績(2025年度入試の主な合格先) 〈国公立大学 21名合格〉 山口大学、琉球大学、室蘭工業大学、山口県立大学、周南公立大学、下関市立大学、岡山県立大学 など 〈私立大学 60名合格〉 関西学院大学、関西大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、龍谷大学、広島修道大学、広島工業大学、安田女子大学、山口学芸大学、福岡大学 など 詳しくは新南陽高校の公式サイトでご確認ください。 > https://www.sinnanyo-h.ysn21.jp/
新南陽高等学校の使用教科書
英語 | [数研出版]BIG DIPPER [数研出版]BIG DIPPER | |
---|---|---|
数学 | [数研出版]数学 [数研出版]Study-Upノート |