青森県の公立高校入試では、青森高校、弘前高校、八戸高校をはじめとして調査書(内申書135点満点)と当日の学力検査(500点満点)、の合計点で選抜されます。合格を勝ち取るには、1年生からの定期テストの対策はもちろんのこと、学力検査に向けた受験対策が必要となります。また、高校ごとに特色化選抜の枠も設定されておりますが、特色化選抜の枠自体は多くはないので、一般入試の5教科の成績をしっかり上げることが必要です。近年、数学や理科でも文章が長い問題が出題されています。しっかり文章を読み、何を答えればいいか考える読解力と解答力が求められます。

入学者選抜方法

2026年度の入試日程と入学者選抜の概要です。

入試日程

2026年度/令和8年度

青森県の公立高校入試は、1回の学力検査に基づき「一般選抜」と「特色化選抜」という2つの異なる基準で合否を判定。受験生がどちらか一方を選んで出願するわけではない。

募集定員のうちの一般選抜と特色化選抜の募集割合や、どちらを先に選抜するかは、各高校が定め、「青森県立高等学校入学者選抜における求める生徒像・選抜方法等一覧」であらかじめ公表。

複数の学科・コースが設置されている学校に出願する場合のみ、同一校において第3志望まで志願できる。

入学者選抜[特色化選抜・一般選抜]
出願受付 2026年2月12日(木)〜2月17日(火)
学力検査・面接・実技検査※一部 2026年3月5日(木)
追検査 2026年3月11日(水)
合格者発表 2026年3月13日(金)

[再募集]検査 2026年3月17日(火) ※ 入学者選抜の合格者数が募集人員に満たない高校・学科で実施。

最新情報は、青森県教育委員会の公式サイトでご確認ください。 青森県庁 学校教育課 > 新着情報

一般選抜・特色化選抜

2026年度/令和8年度

すべての高校・学科で5教科の学力検査と面接を実施。

スポーツ科学科、情報デザイン科では実技検査が追加で実施される。

特色化選抜は、一般選抜とは区別して、学校・学科ごとに選抜資料の配点等を独自に定める。

学力検査

500点満点

国語 50分(聞き取り・課題作文あり) 100点
数学 45分 100点
英語 50分(聞き取りあり) 100点
理科 45分 100点
社会 45分 100点
特色化選抜において傾斜配点を実施する高校
  • 青森・五所川原[全学科]・弘前・三沢…国・数・英×1.5(650点満点)
  • 田名部[普]・八戸・八戸北・八戸東[普通科]…国・数・英×2(800点満点)
特色化選抜において学力検査点を換算する高校
  • 青森西…各教科×0.6(300点満点)
  • 青森工業[全学科]…各教科×0.8(400点満点)
  • 弘前工業[全学科]…各教科×0.7(350点満点)
  • 青森商業・五所川原農林・三本木農業恵拓・十和田工業・三沢商業・八戸商業[全学科]・五所川原・北斗・尾上総合…各教科×0.5(250点満点)
  • 八戸中央[全学科]…各教科×0.2(100点満点)

調査書(内申書)

一般選抜

135点満点

特色選抜

高校により異なる

青森県 公立高校入試 内申点の計算方法の詳細は下記よりご確認ください。

内申点の計算方法

合否判定

調査書と学力検査の比重

一般選抜

原則 2:8

特色選抜

高校により異なる

判定方法

一般選抜

学力検査(500点)と内申点(135点)をもとに、学校・学科ごとに調査書の内容や面接の結果を考慮し、選抜をおこなう。さらに、学校・学科の特色に応じて、実技検査や面接を点数化して加算する場合もある。

特色選抜

高校によっては、学力検査の一部教科を重点的に評価する「傾斜配点」を行ったり、調査書において部活動や特別活動の記録を点数化して加点したり、学年や教科ごとに配点の比重を変える場合がある。これに加えて、面接や実技検査の結果を総合し、各校が求める生徒像に照らして合否を判断する

募集人員に対する比率

特色化選抜: 10~50%(10~20%が多い)

その他詳細は青森県庁の公式サイトでご確認ください。 青森県庁 学校教育課 > 新着情報

募集・倍率

2025年度の青森県 公立高校の
募集人員と志願者倍率です。
通学区域と合わせて参考にしてください。

青森県の学区と募集倍率について

青森県の学区

全県一学区

青森県に学区制はない。

青森県 公立高校の募集人員・倍率

2025年度

左右にスワイプすると
表の続きが見れます

学区 学校名 学科・コース 募集人員 志願状況
全体 特色化枠 倍率
全県学区 青森 普通 240 30% 1.07
全県学区 青森北 普通 160 10% 0.81
全県学区 青森北 スポーツ科学 40 50% 1.08
全県学区 青森工業 機械 35 15% 1.09
全県学区 青森工業 電気 35 15% 1.06
全県学区 青森工業 電子 35 15% 0.89
全県学区 青森工業 情報技術 35 15% 1.20
全県学区 青森工業 建築 35 15% 1.03
全県学区 青森工業 都市環境 35 15% 1.00
全県学区 青森商業 商業・情報処理 200 20% 0.81
全県学区 青森中央 総合 160 20% 0.94
全県学区 青森西 普通 240 10% 0.95
全県学区 青森東 普通
(単位制)
240 10% 1.04
全県学区 青森南 普通 120 10% 1.39
全県学区 青森南 グローバル探究 40 40% 1.25
全県学区 鯵ヶ沢 普通 40 20% 0.65
全県学区 大間 普通 70 10% 0.46
全県学区 大湊 総合 160 20% 0.56
全県学区 柏木農業 生物生産 35 40% 0.43
全県学区 柏木農業 環境工学 35 40% 0.40
全県学区 柏木農業 食品科学 35 40% 0.66
全県学区 木造 総合 160 20% 0.86
全県学区 黒石 普通 120 15% 0.61
全県学区 黒石 看護 40 15% 0.88
全県学区 黒石 情報デザイン 40 15% 0.78
全県学区 五所川原 普通・理数 200 10% 0.70
全県学区 五所川原工科 普通 70 10% 0.99
全県学区 五所川原工科 機械 35 15% 0.54
全県学区 五所川原工科 電子機械 35 15% 0.89
全県学区 五所川原工科 電気 35 15% 0.66
全県学区 五所川原農林 生物生産 35 20% 0.80
全県学区 五所川原農林 環境科学 35 20% 0.97
全県学区 五所川原農林 食品科学 35 20% 0.83
全県学区 三戸 普通 40 10% 0.65
全県学区 三本木 普通 240 10% 0.82
全県学区 三本木農業恵拓 普通 70 20% 1.00
全県学区 三本木農業恵拓 植物科学 35 20% 0.46
全県学区 三本木農業恵拓 動物科学 35 20% 0.66
全県学区 三本木農業恵拓 環境工学 35 20% 1.00
全県学区 三本木農業恵拓 食品科学 35 20% 1.06
全県学区 七戸 総合 120 10% 0.60
全県学区 田名部 普通
(単位制)
200 20% 0.91
全県学区 十和田工業 機械・エネルギー 35 20% 0.89
全県学区 十和田工業 電気 35 20% 0.69
全県学区 十和田工業 電子 35 20% 0.86
全県学区 十和田工業 建築 35 20% 0.69
全県学区 名久井農業 生物生産 35 48% 0.77
全県学区 名久井農業 環境システム 35 48% 0.57
全県学区 浪岡 普通 70 20% 0.30
全県学区 野辺地 普通 80 10% 0.28
全県学区 八戸 普通 240 10% 1.04
全県学区 八戸北 普通
(単位制)
200 10% 1.11
全県学区 八戸工業 機械 35 20% 1.17
全県学区 八戸工業 電気 35 20% 1.09
全県学区 八戸工業 電子 35 20% 1.54
全県学区 八戸工業 土木 35 20% 1.49
全県学区 八戸工業 建築 35 20% 1.20
全県学区 八戸工業 材料技術 35 20% 1.20
全県学区 八戸商業 商業 80 20% 0.65
全県学区 八戸商業 情報処理 40 20% 0.95
全県学区 八戸水産 海洋生産 35 30% 1.11
全県学区 八戸水産 水産食品 35 30% 0.34
全県学区 八戸水産 水産工学 35 30% 0.34
全県学区 八戸西 普通 200 10% 1.11
全県学区 八戸西 スポーツ科学 40 50% 1.15
全県学区 八戸東 普通 200 20% 1.05
全県学区 八戸東 表現 30 20% 0.80
全県学区 弘前 普通 240 10% 1.18
全県学区 弘前工業 機械 35 14% 1.26
全県学区 弘前工業 電気 35 14% 1.34
全県学区 弘前工業 電子 35 14% 1.00
全県学区 弘前工業 情報技術 35 14% 1.17
全県学区 弘前工業 土木 35 14% 1.26
全県学区 弘前工業 建築 35 14% 1.00
全県学区 弘前実業 商業 80 30% 1.08
全県学区 弘前実業 情報処理 40 30% 0.85
全県学区 弘前実業 家庭科学 40 15% 1.50
全県学区 弘前実業 服飾デザイン 40 15% 1.00
全県学区 弘前実業 スポーツ科学 40 50% 1.18
全県学区 弘前中央 普通 240 10% 1.23
全県学区 弘前南 普通
(単位制)
200 10% 1.13
全県学区 三沢 普通 240 10% 0.94
全県学区 三沢商業 商業・情報処理 120 20% 1.03
全県学区 むつ工業 機械 35 28% 0.71
全県学区 むつ工業 電気 35 28% 0.80
全県学区 むつ工業 設備・エネルギー 35 28% 1.03
全県学区 百石 普通 80 10% 0.53
全県学区 百石 食物調理 40 10% 0.43
全県学区 六ヶ所 普通 40 20% 0.78

受験指導対象高校

高校受験対策のお困りごとは、
お近くのアクシスへご相談ください。

青森高校、弘前高校、八戸高校をはじめとする青森県の公立高校、八戸工業大学第二高校、青森山田高校などの私立高校など、県内の高校はもちろん、全国すべての高校受験に対応します。